#ほぼにちらーめん

プロのラーメン断食家であるボク,らーめ人間Zが可能な限り毎日タンタンとメンタルしっかり政治・経済・社会・技術の垣根なく知らなかったことを知るために書いているただの日記ブログ.よろしくね,ピース.ほぼ日刊イトイ新聞とは無関係.写真をはじめとした皆あまねく全てのコンテンツの無断転載はお断り!

日本経済新聞記事「塩分摂取1位「カップ麺」、1日5.5グラム 国立研究法人」を読んで少し深掘りしてみた。

スポンサーリンク


 ボクはらーめ人間Z。らーめん視点からでないとブログが書けないまともない人間だ。平和祈願のラーメンハンガーストライキに昇華したラーメン断食は今日で64日目だ。とりあえずきりの良い100日まではラーメン断食がんばるぞ。。エイエイオー!よろしくね。ピース。食べたいものを食べれないのはしんどい者です。

日本経済新聞記事「塩分摂取1位「カップ麺」、1日5.5グラム 国立研究法人」を読んだ。

 さてボクは日本経済新聞を購読しているわけだが、興味深い記事を先日目にした。ボクは知らなかったのだが5月17日というのは「高血圧の日」だったのだそうだ(参考:google:高血圧の日)。

国立研究開発法人の医薬基盤・健康・栄養研究所は17日、日本人が塩分を多く摂取している食品のランキングを公表した。1位は「カップ麺」で、1日当たり5.5グラムの食塩を摂取していた。塩分の過剰摂取は高血圧につながる恐れがある。研究担当者は「上位の食品を食べ過ぎないようランキングを活用してほしい」と呼びかけている。
<中略>
1位のカップ麺に続く2位はインスタントラーメンで1日当たり5.4グラムの食塩を摂取していた。いずれもスープを飲み干した場合の数値。3位は梅干し、4位は高菜の漬物、5位はキュウリの漬物だった。
<中略>
 厚労省の日本人の食事摂取基準では、食塩摂取量の目標値として、男性は1日当たり8グラム未満、女性は同7グラム未満としている。
引用元: 塩分摂取1位「カップ麺」、1日5.5グラム 国立研究法人 :日本経済新聞

 ボクのラーメン断食は外でラーメン食べないハンガーストライキ活動だ。外でラーメンをボクは、食べない。しかし、家でカップ麺は時折キメている。ボクのラーメンハンガーストライキは外のラーメンに対する抗議の活動なのでうちで食べる分にはいいという都合のいい解釈というわけだ。

 もともとボクは家でカップ麺をキメるときにスープは飲まないようにしている。前述の記事の内容を鵜呑みにするなら、それでも要注意だということだよね。しかし、ボクはひとつ気になってしまったのだ。当該調査で外食のラーメンについてはなぜランキングに入らなかったのだろうか、と。以前、厚生労働省のページをみたときには1杯のラーメンにつき6gといったように書いてあった(参照1)。そうなると5.5gよりも多いことになる。外食ラーメンの方がランキングトップになりそうなものだが、今回の調査結果ではカップ麺がトップになっていた。不思議だ。だからボクは記事で取り上げられていたランキングの公開情報を確認してみることにしてみた。

 たしかにそのランキングは公開されていた。しかし、ボクは見つけるのには少し手間取った。google:国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所で検索した中から国立研究開発法人の医薬基盤・健康・栄養研究所のページを見つけ出し「日本人はどんな食品から食塩をとっているか? ―国民健康・栄養調査での摂取実態の解析から―(外部リンク: 参照2 )」にたどり着くことができた。

引用元: 日本人はどんな食品から食塩をとっているか?

 前述の記事の情報源のランキングの内容は薄かった。なので確認は容易だった。たしかにランキングに関しては記事の通りとなっているのを確認した。カップ麺が、トップだ。

 しかし、やはりなぜ外食ラーメンがランキングの圏内にすら入らないのか。ボクは得心がいかなかった。だから、記事で紹介されていたランキングのさらに元情報をみることができないか、と確認してみることにした。

 当該ランキングの元データに関しては「平成24年国民健康・栄養調査のデータを元に解析。」とあったのでgoogle:平成24年国民健康・栄養調査で探してみると平成24年国民健康・栄養調査というものは比較的容易に見つけることができた。

 外食ラーメンが当該ランキング上位に出てこなかったのは外食を除外しているからかな?とボクは思ったので「平成24年国民健康・栄養調査」の調査方法を確認してみた。

イ.栄養摂取状況調査票(満1歳以上)
(ア)世帯状況:氏名,生年月日,性別,妊婦(週数)・授乳婦別,仕事の種類
(イ)食事状況:家庭食・調理済み食・外食・給食・その他の区分
(ウ)食物摂取状況:料理名,食品名,使用量,廃棄量,世帯ごとの案分比率
(エ)1日の身体活動量 < 歩数 >(満 20 歳以上)
引用元: http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/eiyou/dl/h24-houkoku.pdfの―3―

 どうやら特段、外食を除外しているわけでは、ないようだった。ではそもそも外食ラーメンというものが調査対象の食品群にないのではないか、と確認してみることにした。

うどん,中華めん類
生うどん,ゆでうどん,干しうどん,ゆで干しうどん,乾そうめん・ひやむぎ,ゆでそうめん・ひやむぎ,乾手延そうめん・手延ひやむぎ,ゆで手延そうめん・手延ひやむぎ,生中華めん,ゆで中華めん,蒸し中華めん,干し中華めん,ゆで干し中華めん,生沖縄そば,ゆで沖縄そば,干し沖縄そば,ゆで干し沖縄そば
 
即席中華めん
インスタントラーメン(油揚げ味付け),インスタントラーメン(油揚げ),インスタントラーメン(非油揚げ),中華カップめん(油揚げ),焼そばカップめん(油揚げ),中華カップめん(非油揚げ),和風カップめん(油揚げ)
の―27―(国民健康・栄養調査食品群別表)

上記は「国民健康・栄養調査食品群別」からの引用になるわけだが、「中華めん」という項目が、ある。同列でランキング入りしている即席中華めんというものがあったので、外食ラーメンが元データに、ないというわけではなさそうだ。。一応、斜め読み程度に「平成24年国民健康・栄養調査」を全ページ目をとおしてみたのだが、、、おそらく「平成24年国民健康・栄養調査」のさらに元データがあるのだろう。。そこまで遡らないとなぜ外食ラーメンが日本人が塩分を多く摂取している食品のランキング上位から漏れるのかはどうやら分からないようだ。どこにそのさらなる元データがあるのかはボクが斜め読みしたかぎりでは見つけることができなかった。。

平成24年国民健康・栄養調査でボクが興味深いと思ったグラフ。

余談だが、平成24年国民健康・栄養調査には興味深い(人によって興味深いと思うところはちがうかもしれない)グラフがいくつかあったので引用して紹介しておきたい。

はてな界隈では一日野菜350gというマントラがよく唱えられている。しかし、平成24年国民健康・栄養調査によると日本人は一日に平均(中央値のほうがいいのではないかとおもわなくもないが)して野菜を350g摂れていないようだ。

引用元: http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/eiyou/dl/h24-houkoku.pdf

引用元: http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/eiyou/dl/h24-houkoku.pdf

また、もっと興味深かったのが塩分接種量で、日本人の男性は一日平均11g、女性は9gというものだ。

 世界保健機関(WHO)は、世界中の人の食塩摂取目標を1日5グラムとしていますが、米国では心血管疾患の予防のためのガイドラインは、塩分の最大摂取量が1日3.8~6.0グラムとなっています。
引用元: 1日5グラムが世界基準、日本人まだ塩分取り過ぎ|ヘルスUP|NIKKEI STYLE

 という記事もある。それと比べると日本人は明らかに塩分過多だ。ボクはラーメン断食していて外食ラーメンを63日間食ってないけど、カップ麺で5.5gというのはWHOの目標を上回ってしまう。

 日本人は塩分摂りすぎ。野菜もっと食ったほうがいいぞ、と言うことのようだ。ボクはカップ麺は週一くらいで、夕飯は一汁一菜でキメている。とは言え、一汁一菜の汁は具沢山の味噌汁なわけで、塩分には気をつけないといけない。成人病こわい。メタボこわい。塩分にはくれぐれも気をつけたいものです。

(アイキャッチは盛り塩のイラスト。「厄除けや魔除けのためにお皿の上に塩を盛る盛塩(清め塩)」とのこと。塩は摂りすぎるとカラダにはむしろ魔除けどころか、毒だ。健康にはくれぐれも留意したいものです。)