#ほぼにちらーめん

プロのラーメン断食家であるボク,らーめ人間Zが可能な限り毎日タンタンとメンタルしっかり政治・経済・社会・技術の垣根なく知らなかったことを知るために書いているただの日記ブログ.よろしくね,ピース.ほぼ日刊イトイ新聞とは無関係.写真をはじめとした皆あまねく全てのコンテンツの無断転載はお断り!

ラーメンラリーって営利目的の高額転売を容認するスタンスってことでいいわけ?

スポンサーリンク


本件はネギオコーポレーションさんからは回答はいただけませんでしたが、転売について肯定的な意見が多かったため、下記のエントリでネギオコーポレーションさんに謝罪しました。
ネギオコーポレーションさんへ謝罪いたします。 - #ほぼにちらーめん

 先日、下記のエントリでラーメンラリーinラーメン博物館(以降ラー博)を予習した。

www.hobonichi-ramen.com

 この予習の時点で無理ゲーなのは大体分かったので、ボクらは参加しないでいいかと思っていたのだけど、ボクらは参加しないと決心させることがありました。今回はそのことを書こうと思う。ボク、らーめ人間。一応真面目なことも書けるよ。

 実はいざ書くとなったら結構労力が必要になるので、書けないできたのだけど、ラーメンラリーに関してはこれは見直したほうがいいだろうとボクらが思っていることがいくつかある。今回、ボクらがラーメンラリーinラー博に参加するのをやめることにしたのはそのうちのひとつは確実に運営側に問題意識がないんだなというのが明らかになったから。ラーメンラリーの販売側がどういうつもりでいるのか確認しておくためにこのエントリは書いておくことにした。

 肝心の問題。それはラーメンラリーシールの高額転売問題

 ビックリマンと同じような商材ということもあってラーメンラリーは結構転売されている。しかも結構プレミアムをつけられて。まんだらけオンラインとかまんだらけオンラインとかまんだらけオンラインとか、ヤフオクとかヤフオクとかヤフオクとか、あとメルカリとかメルカリとかメルカリとかメルカリとかメルカリ。そういうところで転売されている。しかも結構プレミアムをつけられて。


※リンクにせず画像キャプチャにしたのは消して逃亡されたくないな、と思ったから。これはひどいということをボクらに指摘されて、その指摘をもみ消そうと喧嘩を売ってきて、挙げ句しまいにブロック逃亡したらーめん店に遭遇したことがあるのでオフラインで指摘してあげるような親切をするのはもうボクらはやめることにした。

 デマ記事問題もあってボクは最近は Facebook は見ないようにしているのだけど、たまたま Facebook を開いてみたら上のような発言をラー博のアカウントがしているのを見かけて目を疑った。ヤフオクでラーメンラリーinラー博のキラシールのコンプが転売されているのをみつけて、らーめん64杯食べてくれてありがとう、11万円もの高額で転売してくれてありがとうとか言っているんだけども。なんなのこれ。ラー博ってスタッフのモラル教育大丈夫ですか?

ちなみにこれは中身をボクはみたけど11万円は最低落札価格だったからね。即決は13万円。1杯650円のミニラーメンを64杯だとこれをやった人のかけた原価って4万1,600円だよね。3倍界王拳をキメた価格で転売ありがとうって、何を食うとそういうまともですばらしい発言ができるのだろう。ボクには分からない。

 ボクはラー博のこのポストをしたスタッフのモラルを疑う。さほど穿った見方はしなくても、ラー博のラーメンラリーを売るスタンスは

  • ラー博のらーめんが売れればいい。
  • ラー博が儲かればそれでいい。
  • オッケー、ラーメンラリー高額転売。

というように解釈ができるわけなんだけど、ラー博はそういうスタンスだということでよろしいのですよね? (当該のポストをボクがみた時点でポジティブな反応している人たちが58人もいたみたいだけど、その人たちも同じスタンスってことでいいんだよね?)

少なくともボクらはそう解釈した。なのでラーメンラリーinラー博行かないと決心した。そんなスタンスで売られているモノを買いに行くのは転売ヤーに需要があるよって頑張ってシグナリングするのに協力しに行くようなものだもの。ボクらはそんなことに自分の貴重なおカネと有限な人生の貴重な時間を投じてお手伝いしにいくほど脳みそお花畑じゃない。

 一応、フォローはいれておくけど、基本的には転売は違法ではないですよ。それはボクらも知ってる。いいなと思って買ったものがある程度使ってみて返品はできなくなってしまったけど手放そうと思ったりしたときに売ったりするケースもあるからね。

だけどね、最初から営利を目的とした転売は話が別だから。商売として古物を取り扱うためには古物商許可証が必要になるっていうのくらい常識でしょ。自分で買い取りサイト立ち上げたりしないで他人の土俵(まんだらけオンライン、ヤフオク、メルカリなど)の上で個人がせどりするレベルなら古物商許可証いらないんでしょ。他の人もやってるからいいじゃんと個人がレリゴーレリゴーやるのはモラルハザード。モラルハザード容認にボクは反対。普通、プレミアムがついてしまいそうな商材については売る側も相応の配慮をするべきものだとボクは思ってる。

個人攻撃にならないようにボクは今回あえて上記のキャプチャ画像のヤフオクのリンクはモザイクで消しておいたけど、実際にボクがリンク先をみてみたかぎりラーメンラリーなどのマイナーなシールを専門に最初から営利目的で活動している個人ないし業者のように見えた。少なくともボクらはこういういかがわしい相手からは転売品は買わない。営利目的で転売行為しているヤフオクアカウントを見つけて「ありがとう」と言えるラー博スタッフのまともで素晴らしい考え方は何を食ってるとできるようになるのかボクには分からない。らーめん食ってるとか言わないでね。

参考:

 このエントリはラーメンラリー( @negioco )の運営側にメンションで伝えるので中身を読んでもらえる前提で最後にわたしから先方への質問で〆ようと思う。

「ラーメンラリー(ネギオコーポレーション)とラー博との双方は営利目的でラーメンラリーのシールが高額転売されるのはどうぞどんどんやってくださいというスタンスということでよろしいですか?」

 この返事はラーメンラリーの公式のブログ上でお願いします。キチンと答えていただければ、ラーメンラリーの好感度はむしろあがるものだとボクらは思っています。きちんと回答していただけることをボクらは期待しています。

「そうです」であればただひたすらにボクはガッカリなだけです。ボクはラーメンラリー好きだけど買うのを今後は極力控えようかなと思います。転売の需要があると転売ヤーを喜ばせたくないから。

「違います」ということであるなら、ラーメンラリーはこういう転売行為が意味をなさないような商品設計に改めるべきだとボクは思います。そういう商品設計に今後改めていく気はあるのでしょうか?

※一応最後にもう一つ釘を刺しておきたいのだけど、ラーメンラリーに関してボクらがこのやり方はどうなのよ?と思っていることは、この高額転売問題だけではないからね。ボクらも暇人なわけではないので、さすがに見過ごせないわと思った時に少しずつ小出しにしていくことになると思う。商売をしているのだから、基本的に自分たちで気づいて自浄作用を働かせていって欲しいと思っています。よろしくね。

ラーメンラリー運営側への参考リンク。

 ラーメンラリーの運営側が営利目的の転売行為をどんどんやってくださいというスタンスでは「ない」前提で、一応参考までに高額転売に対して世の中がどのように考えているのか参考までにリンクをいくつか貼っておこうと思う。

 よく問題になるのはアーティストのチケットの転売問題だけど、問題の本質は高額転売行為そのものなの(大抵は買い占めが問題になる)で、扱う商材がラーメンラリーはシールでチケットじゃないから問題ないというスタンスをラーメンラリー側が言ってくるならボクはガッカリするだけ。

 ちなみに業者の中にはひどいのもいて、こういった高額転売を需要と供給の関係などと豪語する輩もいる。ボクはそうは思わない。適切な価格で本当に欲しい人に商品が行き渡らない市場は不健全な市場だとボクは思う。そういう不健全な市場でのモノの売り買いにボクは参加しない。あと、そういった自社商品の高額転売があるのを知っていて放置しておくような販売元も快く思わない。キチンと適切な価格で欲しい人に欲しいモノが手に入るそういう取引になるようにそもそも商品を設計してもらいたい。

 儲けは減る可能性はあるけど、ラーメンラリーの高額転売ができなくなる商品の売り方はあるということを最後にもう一度ラーメンラリー販売側に念押し強調しておこうと思う。この件(ラーメンラリーの高額転売問題)を指摘すること自体がボクらには一得もないボランティアなので、どうすればいいのかは自分たちで考えて欲しい

お題「らーめ人間。」:アイキャッチは転売のイラスト。いらすとやさんはよく分かっている。このイラストの紹介文を引用させてもらおう「買い占めた商品をネットのオークションを使って高値で転売している転売屋(転売ヤー)のイラストです。」。社会問題を皮肉るのをいらすとやさんは大いに助けてくれる。いらすとやさんにはいつも感謝。