#ほぼにちらーめん

プロのラーメン断食家であるボク,らーめ人間Zが可能な限り毎日タンタンとメンタルしっかり政治・経済・社会・技術の垣根なく知らなかったことを知るために書いているただの日記ブログ.よろしくね,ピース.ほぼ日刊イトイ新聞とは無関係.写真をはじめとした皆あまねく全てのコンテンツの無断転載はお断り!

2024年の訪日客、パンデミック前を超え過去最高を受けて断つ(2024年12月18日)。

スポンサーリンク


 ごきげんよう,読者諸賢.ボクはらーめ人間Z.ラ王真贋の遣い手にしてラーメーン視点からでないとブログが書けないまともないヒューメンだ.ラーメーンを愛し健康を愛し,そして何よりも平和を愛するボクは,ラーメーンと睡運瞑菜350g,そして核廃絶運動のアウフヘーベンの途中のエラーで世界週末時計の時計の針が過去最大にもどるまで,つまりは世界が令(うるわ)しく平和になったと断言できるまで,外でラーメンを食わない超ラーメンハンガーストライキ2と言うナンだかよくわからんラーメン断食を超えたラーメン断食をさらに超えたラーメン断食の人造人間,つまりはホムンクルスとして異世界転生していた.早くラーメーン食べたい.外でラーメン食うに食えない誓約とはてなブックマークしたくてもすることができない制約をもって異世界転生したボクは丸7年を超えて現在進行形でラーメン断食続ける底抜けの阿呆,つまりはプロのラーメン断食家,二つ名は「戦えラーメンマン」である.

(拉麺断食之参阡壱陌玖拾玖)2024年の訪日客,パンデミック前を超え過去最高を受けて断つ(2024年12月18日).

日本政府観光局(JNTO)が18日発表した11月の訪日客数は前年同月比30.6%増の318万7000人だった。1〜11月の累計でみると3337万9900人で、過去最高だった2019年の年間合計3188万人を超え、記録を更新した。紅葉を見に来る観光客などが増えた。
11月は各国・地域の祝日や学校の休暇が少ないため、単月で過去最高だった10月の331万2000人よりは減少した。国・地域別で人数をみると韓国が最多で前年同月比15.3%増の74万9500人だった。大きく伸びたのが中国で、2.1倍増の54万6300人だった。台湾が21.0%増、米国が34.0%増、香港が13.3%増だった。
出典:24年のインバウンド、過去最高に 1〜11月累計で19年実績超す - 日本経済新聞

 過去最高と聞けば喜ばしいことと思うのが世の常であろうと思うわけなのだけれど,こと訪日客が過去最高を記録と聞いて,これほど喜ばしい気持ちになるどころかむしろ気分が悪く感じるニュースも他に類を見ないのではなかろうか.少なくとも東京に暮らしているボクにとっては都内のどこかしこに行っても外国人観光客で溢れていてちょっとした買いものすら満足に楽しむことが出来なくなっている.さらには地元住民の生活圏と観光地のゾーニングも満足に出来ていないものだから文字通りどこもかしこも観光客だらけで心安まる時がないと言える.こんな地元民が普通の生活を送ることも満足に行えない状況を作り出した「観光立国」などを推進した責任者がいるならば問い質してやりたい.いったい責任者はどこか.何はともあれこのような政策を押し進めているのは政府与党に他なるまい.というわけで来年は参院選もあることだし政府与党に不信任ドロップキックの一票をもれなく投じることとしたい.命みじかし意識他界ラーメン断つべし!以上である.それではまた会おう,さらばだ諸賢!!