本日のおしながき:北大塚ラーメンのチャーシュー麺
- ラーメン屋 / 北大塚ラーメン
- 今日の一杯 / チャーシュー麺 (2016年067杯目)
- 値段: ¥800
- 日付: 2016-06-17
約2年ぶり2回めの訪問。
前回、2014-08-11 に来て以来、約2年の間をおいての二度目の再訪。
前回、初訪の際、お盆のためか、何かのメディアで紹介されたためなのか、炎天下の下で1時間強待つことになったことから、足が遠のいてしまい、さほど行けない土地柄でもないにも関わらず、二年もの長きにわたってご無沙汰してしまった。
今回、実は大塚では煮干しそばの暁さんとこちらの北大塚ラーメンさんどちらに行くかをギリギリまで迷っていた。初訪の暁さんにいくか、はたまた北大塚ラーメンさんに行くか。
とりあえず、様子をみてから決めようと北大塚ラーメンさんまで来てみたら存外に空いていたので、それでは、と迷いなく入店。
北大塚ラーメン、こちらにきたらチャーシュー麺を頼むしか選択肢はない。中盛までお値段据え置きの800円。このボリュームでコスパ最高。。。
辛さは控えめで。前回、中辛にしても辛く、さらに暑い日だったので汗だくになってしまったので、今回はそのときの反省を活かした。
ニヤニヤが止まらなくなるワイルドさ。
で、チャーシュー麺である。着丼した瞬間からニヤニヤが止まらなくなるワイルドさ。動物系のスープと表面すべてを覆うチャーシュー、そして中太麺の組み合わせは男子学生なら誰しもうれしい内容だろう。野菜は気持ち刻み葱が添える程度、「野菜?何言ってんの?」と言わんばかり。
肉が足りないと思ったらこの一杯。心から満たされる。
とは、言え、ではこってりこってりして胃にもたれるのかと言えばそんなことはなく、結構スルスルといけてしまう。特にこの日のわたしは肉を、エネルギーを、蛋白質を欲していたので、うぉーん、うぉーんと肉食いマシーンと化して肉と麺、そしてスープをかき込んだ(実際にはいつも通りちゃんと噛んで食べたのだけどもね、イメージ的にはそんな感じ)
お店は狭いが、店主ご夫婦の連携は相変わらず堂には入っているし、並ばなくてすむなら、次回は二年も間をおくことなくやってきてみたい。
美味しかった!ご馳走さまでした!
(Evernoteでスキマ時間にだらだらと下書き、ブログは所要時間7分ほど)