ごきげんよう,読者諸賢.ボクはらーめ人間Z.ラ王真贋の遣い手にしてラーメーン視点からでないとブログが書けないまともない人間だ.
ラーメーンを愛し健康を愛し,そして何よりも平和を愛するボクは,ラーメーンと睡運瞑菜350g,そして核廃絶運動のアウフヘーベンの途中のエラーで世界週末時計の時計の針が過去最大にもどるまで,つまりは世界が平和になったと断言できるまで,外でラーメンを食わない超ラーメンハンガーストライキ2と言うナンだかよくわからんラーメン断食を超えたラーメン断食をさらに超えたラーメン断食の人造人間,つまりはホムンクルスとして異世界転生していた.早くラーメーン食べたい(関連記事:参照*1、参照*2).
外でラーメン食うに食えない誓約と制約をもって異世界転生したボクは丸1年を超えて現在進行形でラーメン断食続ける底抜けの阿呆,つまりはプロのラーメン断食家,二つ名は「戦えラーメンマン」である.
スポンサーリンク
「ブログの読者ってどうすれば増えますか?」に対する週刊はてなブログ編集部の回答が互助会を奨励していてフイタw
読者諸賢はブログを書くメンつまりはブロガーであろうか?はたまた読者諸賢はブログは書かないメン,リードオンリーなメン,つまりはROMであろうか?
ボクはブログを書くメンつまりはブロガーであり,かつそこはかとなくお気に入りのブログを読むメンでもある.
ちなみに読者諸賢がブログを書くメンだったとして「ブログの読者ってどうすれば増えますか?」という素朴なクエスチョンをブログを書かないメンからされたならば,そのクエスチョンの意味をどのように解釈するだろうか?ボクならば「どうしたらPVが増えますか?」と言っているのと同じ意味合いなのではないかと考えるものである.
しかし大変におもちろいことに「ブログの読者ってどうすれば増えますか?」という素朴なクエスチョンを週刊はてなブログ編集部メンがはてなブログに都合よく解釈すると「はてなブログの読者機能を使って自分のはてなブログを購読するはてなブログユーザーをいかにして増やしたらよいですか?」というクエスチョンとして解釈されてしまうらしい.
実は上記の週刊はてなブログのエントリがまさに「ブログの読者ってどうすれば増えますか?」というブログを始めたばかりのメンのよくある素朴なクエスチョンに週刊はてなブログがアンサーするというものだったわけなのだけれど,「嘘だろ?」と思うなかれ,週刊はてなブログ編集部メンにこの素朴なクエスチョンをするとどういうわけだか「読者を増やす」というのは「はてなブログの読者機能を使って自分のはてなブログを購読するはてなブログユーザーを増やす」ということに御都合主義よろしく意味合いが変換されてしまうものであるらしい.
ボクは「PVを増やす」にせよ「はてなブログの読者機能を使って自分のはてなブログを購読するはてなブログユーザーを増やす」という意味合いにせよ上記の週刊はてなブログの「ブログの読者ってどうすれば増えますか?」という素朴なクエスチョンに対するアンサーが全くと言っていいほど参考にならなかったわけなのであるのだけれど,週刊はてなブログ編集部メンが一体全体どんなことをするとキミのブログの読者が増えると思うよとアドバイスのアンサーをしていたかといえば次のとおりである.
- 興味のあるブログの読者になってみよう.
- ブログ記事に「はてなスター」や「はてなブックマーク」をつけてみよう.
もう一度たっぷりと書くけれど週刊はてなブログ編集部メンに言わせると上記の2つのメソッドを行使するとはてななブログ読者が増えるらしいのであるのだけれど,ここでボクが素朴にクエスチョンに思うのはこの結果増えるはてなな読者というのは「はてななノーマルスターを無限連打」したり「はてなな無言ブックマーク」をしたりするなんだかよくわからんメンがヘラヘラしたラーメンが獣臭いメンなのではないのか?ということである.
そしてこういった「はてななノーマルスターを無限連打」したり「はてなな無言ブックマーク」をしたりするなんだかよくわからんはてななメンのことをインターネッツでは「はてなな互助会」と呼び蔑まれてきたのではなかったのであろうか?とボクは思うものなのである.もしボクの理解しているところの「はてななノーマルスターを無限連打」したり「はてなな無言ブックマーク」といったいともたやすく行われるえげつない行為のことを「はてなな互助会」と呼ぶので間違っていないのであるとするならば,前述のエントリで週刊はてなブログ編集部メンがはてななブログ読者を増やすために奨励をしている行為というのはまさに「はてなな互助会」に皆あまねくはてななブログ読者は参画したら良いと思いますよと言っているのと同義なのではないかとボクは思うのである.
スポンサーリンク
とはいえボクにもスケベ心というものはあるものである.はてななブログ読者とはいっても読者は読者であろう.週刊はてなブログ編集部メンが奨励するはてなな読者を増やすために奨励しているメソッドはたいへんにいかがわしい行為ではあるわけなのだけれど,御都合主義が誤都合主義となることも厭わずボクは週刊はてなブログ編集部メンの推奨するはてなな読者を増やすメソッドに乗っかってみたいと思うものである.
閑話休題.
というわけで以降はボクが週刊はてなブログ編集部メンが奨励するはてなな読者を増やすために奨励しているメソッドに則って実際になにをしてみたかということをそこはかとなく書いてみることにする本題である.
まずは「興味のあるブログの読者になってみよう」という話なのだけれど,興味のあるブログの読者になるためにはボクが興味をそそられるブログを探さねばならない.ちなみに誰もが興味を持つであろうはてななブログというものはそれはそれは多くのはてななブログ購読者数を誇るはてななブログであることであろう.
というわけでボクは下記のはてなな有志が作成したウェブサービスを利用してはてななブログの中でもっとも読者数の多いはてななブログのトップ5の読者になってみることにした.
そして確認をした結果の画像が下記のキャプチャである(確認をしたのが2018年11月13日であることを示すために日付の箇所もキャプチャをとった).
というわけでボクは上記の5つのブログのうち読者になっていなかったARuFaさんとASKAさんのブログの読者にそれぞれなってみた(週刊はてなブログとはてなブログ開発ブログ,そして最後のフミコ・フミオ先生のブログはすでに購読していたというのはただの余談である).
それぞれのブログの読者にはなってみてから今日(2018年11月16日)で3日ほど経過したわけなのだけれど特にはてななブログ読者は増えている様子はない.はてななこともあったものである.
次に「他のはてななブログにはてななスターやはてななブックマークをつけてみよう」ということに関しては前者のはてななスターのノーマルスターを無限連打する行為はボクはボク自身が気持ち悪いと思っているので潔く差し控えることにした.はてななブックマークもボクは無言のブックマークはつけないことにしているのできちんとしているかどうかは定かでないが無言でブックマークすることを潔しとしないボクはナニカのコメントはそこはかとなくブックマークすることにしている.というわけで2番めのメソッドに関してはボクが新たにできることは特になにもなかった.
2番めのメソッドは特になにも新たにボクができることはなかったのだけれど週刊はてなブログ編集部メンの奨励する行為に無理のない範囲でボクが実践してみた結果,今日(2018年11月15日)時点で増えたはてななブログ購読者数は増減なし.増減ゼロ.ストロングゼロであった.
週刊はてなブログ編集部メンが自信をもって奨励するメソッドであるのできっとそのままいうとおりにするとすばらちい具合にはてななブログ読者が増えたのであろうと推察するものではあるのだけれど,どーしてもボクの生来の生真面目さと他に迎合しない姿勢が邪魔をして「はてなな互助会」に与することをよしとしなかったので仕方がない.
最後にまとめると,ボクがボクなりに無理のない範囲において週刊はてなブログ編集部メンが奨励するはてななブログ購読者を増やすメソッドを行使してみたところ「はてななブログ購読者は増えませんでした」というのが結論になるということである.
なにはともあれボクが思うにブログなどというものはインターネッツの赤の他人にクソリプを飛ばすような目的で書かない限りは書きたいことをそこはかとなく自由にかけばよいと思うのである.その書きたいことを自由に書いた結果にナニカそこはかとない魅力があり,継続して読んでみたいというダレカのハートを鷲掴みにすることができたなら,その数に多寡はあるやもしれないが,そのブログの読者は増え,PVも増え,しかるのちマネーが舞い込んでくるのであろうとボクは思うものである.
とりあえずボクはマネーをゲットすることが第一義的な目的としてブログを書いているわけではないわけであるので,これからもタンタンとメンタルをしっかりもって可能な限り毎日ブログという名の後悔日記を書き続けていくというタンタンメンメソッドを継続していきたいと思うのである.
それではさらばだ諸賢,また会おう!健闘を祈る!!
スポンサーリンク
参考.
ちなみに週刊はてなブログ編集部メンの奨励するメソッドがはてななブログ読者を増やすのにはなんの参考にもボクはならなかったわけなのだけれども,参考にならないという意味ではボクのブログセンセイでありツイッターフレンドのフミコ・フミオ先生(以降はフミオさんで表記を統一する)が以前に書かれていた下記のエントリも大概に参考にならなかったので末尾ながら紹介しておきたい.
上記のエントリはさほどながくないので恐縮ではあるのだけれど下記に全文を引用し,特に重要と思われる箇所を太字させていただいた.
ブログ読者数がブログを書くモチベーションになる人の気持ちはまったくわからないが、そういう奇特な気質を持たれている方々のために本ブログhttp://delete-all.hatenablog.com/の読者数が5000オーバーしている僕がブログでやってきたことをまとめておく。読者数に関していえばはてなブログではトップレベルにいるのではないかな(実際は知らない。つーか調べ方をしらない)。もしトップレベルにあるのであればそれなりにノウハウとして役立つと思うので参考にしていただければ幸いである→改行をしない。リンクを貼らない。画像は使わない。気取らない。人の目を気にしない。更新頻度は気にしない(低くてOK)。時間をかけない。ブロガーとリアルに会わない(馴れ合いしない)。広告を貼らない。他メディアでの活躍の紹介をしない。以上のことを守ってマイペースにブログを続ければ自然と読者数は増えると思うが、ベースとして相当の才能が必要なので気をつけていただきたい。それでは皆さん楽しいブログライフを!
引用元:はてなブログ読者数5000超の僕が読者を増やすためにやらなかったこと。 - フミコフミオの物欲日記(太字筆者).
「改行をしない。リンクを貼らない。画像は使わない。気取らない。人の目を気にしない。更新頻度は気にしない(低くてOK)。時間をかけない。ブロガーとリアルに会わない(馴れ合いしない)。広告を貼らない。他メディアでの活躍の紹介をしない。」
太字をさせたいただいた箇所を抜き出すと上記のようになるのだけれど,こと最近のフミオさんのエントリに関して言えば結構このあたりのことは守っていないのである.特に例えば「元求職営業マン」ならぬ「元給食営業マン」という肩書でフミオさんがブログを書いていらっしゃるときなどは「改行あり」「リンクあり」「画像あり」「気取ってる」「人の目を気にしている」「更新頻度は高め」「時間かかってる」といった具合になっているからである.
delete-all.hatenablog.com フミオさんの直近の「改行あり」「リンクあり」「画像あり」「気取ってる」「人の目を気にしている」「更新頻度は高め」「時間かかってる」ブログエントリが上記のエントリである.画像はないようでいてアイキャッチが画像である.ボクに言わせるとフミオさんは自らテキトーに書いたブログでやらないことリストを全く守っていないということが顕著に見て取れるエントリである.つまり何がいいたいかといえばフミオさんの読者を増やすためにやらなかったことは全く参考にならないということである.
そしてじつは何を隠すも隠すまでもなくボクは上述のフミオさんのエントリにおいて読者を増やすためにやらなかったことリストの中でも特に「ブロガーとリアルで会わない」というご意見には感銘を受けていたわけなのだけれど,その禁をいともたやすく破っていてショックを受けたのが下記のエントリである.そしてその後,フミオさんが「ブロガーとリアルで会わない」という禁をやぶってリアルで会っていたはてななブロガーの身に不幸が訪れると誰が予想できたことだろう.しかしボクがそこから学んだのは「ブロガーとリアルで会わない」ということは,はてななブログ読者を増やすとか増やさないとか関係なく徹頭徹尾貫いたほうがよい「やらないことリスト」の最重要事項の1つだったということなのである.
delete-all.hatenablog.com 「ブロガーとリアルで会わない」と豪語していたフミオさんが思い切り「ブロガーとリアルで会」っていたのが上記のエントリで明らかにされたわけなのだけれど,まさかこの後,不幸な事件が起ころうとは誰が予想しただろうか?少なくともボクはできなかった.しかしボクが学んだのは「ブロガーとリアルで会わない」と決めているならば「ブロガーとリアルで会わない」を徹頭徹尾貫いた方がよいということである.
ともあれ本編でも書いたとおり,ボクもブログなどというものは本人が書きたいと思うことを見ず知らずの他人を攻撃するというしょーむない理由を第一義的な目的に据えないかぎり書きたいことを自由に書いたらいいと思うのである.ボクが言いたかったのはただ単純にダレカの奨励するはてななブログ読者の増やし方はなんの参考にもなりませんよということだけであり,それがボクが本稿で言いたかったことのゼロであり100なのである.
《本稿はお題「どうしても言いたい!」によせて書きました.》