予習らーめん(わたしが行ってみたいラーメン屋の予習ブログエントリ)の記念すべき初回。
今回からしばらくは、「ラーメンWalkerが厳選! マニアも納得の東京うまいラーメンベスト100 (中経の文庫) 」で紹介されている必食の30杯の中から、わたしが行ったことのないラーメン屋さん、行ってみたいラーメン屋さんを予習していきたいと思う。
とりあえず、 2016-06-08 現在で数えてみただけで必食の30杯の中でも16店のラーメン屋にわたしは行ったことがなかったので、最低でもこの数だけは連載を続けることができる!
(そこそこラーメン屋さんは巡っているつもりだったんだが、16店も未訪問があるんだから、ほんとにわかである。焦らず、精進。)
依怙贔屓も何もなしで、その必食の30杯の中からわたしが行ったことのないラーメン屋さんを前著のページの若い順から取り上げていく。
と、長く引っ張ってしまったが、最初の予習らーめんは麺屋一燈さんである。
ラーメン好きな人の中ではかなりの有名店であるにも関わらず、新小岩というわたしには縁遠い場所にある関係で足が伸ばせず、未訪問のままの一店。
では、今回の予習のコンテンツは以下のとおり。
店名:麺屋一燈
所在地
- 東京都葛飾区東新小岩1-4-17
- 最寄り駅:JR総武本線「新小岩駅」
北口から徒歩3分
- 最寄り駅:JR総武本線「新小岩駅」
営業時間
- 定休日はないらしい(これはすごい、、、
- 昼営業 11:00-15:00(スープ・麺切れ時終了)
- 夜営業 18:00-22:00(スープ・麺切れ時終了)
ラーメンの系統
- こってり
- 鶏ガラ、魚介、煮干
看板メニュー
- 特製つけ麺
- 特製(塩)芳醇香味そば
禁煙・喫煙
- 完全禁煙
- 食べログのページをみると、列に並びながらの喫煙もしないでほしいと注意書きがあり、好感がもてる。
ラーメンラリー参加・不参加
- この記事を書いた 2016-06-09 時点ではラーメンラリーには不参加。
周りのスポット的なもの
Google Maps の Near by で公園や観光スポットで検索してみたかぎりでいうと
- 近場の公園は次の3つがあるらしい。
この中で言うと、2番目のあらかわ水辺公園がのんびりできてよさげに見える。- 新小岩公園
- 葛飾あらかわ水辺公園
- 平井運動公園
- 近場の観光スポットらしいスポットはなさげ????
それぞれ大分歩かないといけないが、以下のようなところが観光スポットではあるらしい。- 亀戸梅屋敷
- 堀切菖蒲園
- すみだ水族館
まあ、、、、麺屋一燈さんが観光スポットってことなのかな、という印象。。。
わたしの雑感
- とりあえず Google Maps のレビューを見る限り、並ぶことは必至の人気店。並ぶのは前提と心がける。
- 新小岩には周りにこれといった見どころのある場所がある印象は薄いので、麺屋一燈さんに行くのだけが目的になりそう。
- 限定メニューを頻繁に出しているようだが、看板メニューは濃厚魚介つけ麺のようなので、その特製をまずは食べてみたい。
その他
- 店主は東池袋大勝軒の出身。
- つくば茜鶏を煮込んだ鶏白湯と、桜エビや煮干しが香り立つ魚介系スープが売り。
- 真空低温調理による鶏と豚の自家製チャーシューも評判。
- 自家製麺。
今回の予習で参考にしたのは、
- 食べログ
- Google Maps
- そして「ラーメンWalkerが厳選! マニアも納得の東京うまいラーメンベスト100」 (中経の文庫)
では初回の予習らーめんは、以上! 次回はらーめん天神下 大喜さんを予習するぞ!