#ほぼにちらーめん

プロのラーメン断食家であるボク,らーめ人間Zが可能な限り毎日タンタンとメンタルしっかり政治・経済・社会・技術の垣根なく知らなかったことを知るために書いているただの日記ブログ.よろしくね,ピース.ほぼ日刊イトイ新聞とは無関係.写真をはじめとした皆あまねく全てのコンテンツの無断転載はお断り!

2020年10月1日から東京がGoToキャンペーン対象入りを受けて断つ。

スポンサーリンク


 ごきげんよう,読者諸賢.ボクはらーめ人間Z.ラ王真贋の遣い手にしてラーメーン視点からでないとブログが書けないまともないヒューメンだ.
 
 ラーメーンを愛し健康を愛し,そして何よりも平和を愛するボクは,ラーメーンと睡運瞑菜350g,そして核廃絶運動のアウフヘーベンの途中のエラーで世界週末時計の時計の針が過去最大にもどるまで,つまりは世界が令(うるわ)しく平和になったと断言できるまで,外でラーメンを食わない超ラーメンハンガーストライキ2と言うナンだかよくわからんラーメン断食を超えたラーメン断食をさらに超えたラーメン断食の人造人間,つまりはホムンクルスとして異世界転生していた.早くラーメーン食べたい.
 
 外でラーメン食うに食えない誓約とはてなブックマークしたくてもすることができない制約をもって異世界転生したボクは丸2年を超えて現在進行形でラーメン断食続ける底抜けの阿呆,つまりはプロのラーメン断食家,二つ名は「戦えラーメンマン」である.

2020年10月1日から東京がGoToキャンペーン対象入りを受けて断つ.

 今日(2020年9月11日)のホットトピックは9.11テロから19年経ったこととドコモ口座の不正利用を除けば,上記の2020年10月1日から東京がGoToキャンペーンの対象に入るというトピックであっただろうと思うものである.

 これから冬にかけて新型コロナウイルスの感染がさらに拡大する懸念があるために東京都の飲食店およびカラオケ店に対する時短営業要請を終了するタイミングは今しかないという何だかよくわからない論理で2020年9月15日をもって同要請が終了するのと同様の何だかよくわからない論理でもって東京をGoToキャンペーンの対象入りさせるなら今しかないと考えたのであればこれほど阿呆な論理はないものである.このシナリオを考えたのが一体どこの阿呆なのかは分からないけれど,こんな阿呆なシナリオにあえて乗ることによって日本全国津々浦々に感染拡大の火種を撒いて回るようなそんな阿呆なことにはボクは加担するつもりはないものである.

 たとえ先日,九州地方を襲った台風10号のような規模の空前絶後の巨大台風が東京を襲ったとしてもボクの暮らしている地域は強風によって飛んできたなにかによって窓ガラスが割れてしまうといった被害はあるかもしれないけれど,少なからず河川の氾濫等によって床上浸水したりするような心配のある地域ではないものであるから,仮に東京が2020年10月1日からGoToキャンペーンの対象に入ることがあったとしてもスーパーベストな避難をする必要性がないと考えるものである.つまり,そういった台風がもしボクの住んでいる地域を直撃するといった予報があったとしてもGoToキャンペーンを利用して台風の進路に絶対に当たらないような地域へスーパーベストな避難をすることのないように気をつけたいと思うものである.

 ちなみにもう1つ.

 なんとこれまで入場者数の上限を5,000人に制限していたイベント規制もきたる9月の4連休に先んじた2020年9月19日を目処に上限を1万人から2万人に緩和するつもりでいるという.

 もう一度大切なことなのでたっぷりと書いておくわけなのだけれど,これから冬にかけて感染拡大が再度よりより拡がる懸念がある中で前述のGoToキャンペーンへの東京追加といいイベントの規制緩和といい,日本政府は本気で新型コロナウイルスの感染拡大をしたくて仕方がないようである.やはり国民一人ひとりが自助努力によって自らの命の安全を守る行動を自分の頭で考えてとることをしなければならないというわけだ.

 というわけでボクは新型コロナウイルスの感染拡大が封じ込められたと言えるまでこれまで通りタンタンとメンタルしっかり不要不急の外出を避けて原則在宅勤務を継続したい.そして当然ながらGoToキャンペーンは利用しないし,人の集まる物理的なイベントにも参加しないものである.

 効果と安全性が完全に確認されたワクチンが市場に十二分に供給されているわけでもなければ,治療法が確立されて感染しても死なない病気になったわけでもなければ,なによりも感染拡大の封じ込めができたわけでもない.そんな状況の中であえて狙いすまして感染リスクの高い行動をするのはおバカさんのすることである.ボクは少なからずそんなおバカさんではないのである.

ーー以上である.それではまた会おう,さらばだ諸賢!!

参考.