MISC-雑記-エアらーめん
2017年の10月も後半戦だ。T都では8月に20日超える雨天を記録し、日照不足がキビシしかった。9月、10月も天候がすぐれない日が続いている。秋晴れらしい秋晴れも10月18日くらいしかなかったのではないかと思わなくもない。10月だがすでに11月の気候だといわ…
2017年8月11日は初めての山の日、国民の休日である。生粋のシティボーイであるボクは山とは縁もゆかりもないわけであるが山と聞いて夢想したラーメンについて書いてみました。食べたいラーメンを夢想した際に、思い浮かぶのは最近漫画「山と食欲と私 1巻 (バ…
2017年の海の日は2017年5月8日から2017年7月14日までと考えると68日間も待ち焦がれた三連休となった。そうしてやっと辿り着いた海の日であるわけだが、ボクという東京在住のシティボーイが海と縁などあるわけがない。そういったわけで海の日にラーメンをボク…
ボクはらーめ人間Z。らーめん視点からでないとブログが書けないまともない人間だ。ボクは花見は痛勤移動時や散歩したりジョギングしているときについでにキメるようにしている。場所取りして酒飲みながら桜酒とかいったことはしない。ましてや朝から雨がふ…
春は出会いと別れの季節。東京23区内の電車遅延が状態化するのがとても都民のフラストレーションを高めています。春の電車遅延と混雑の状態化について思っていることを煮干ラーメン食べながら書いてみました。働き方改革などにも触れています。
3月13日は1(いち)が3(さん)に挟まれているということからサンドイッチデーらしいということでサンドイッチに合うラーメンを考察してみました。ベジポタ、焼きそばパン、和えそば(油そば)などにも触れています。
はてなブログの今週のお題「カラオケの十八番」によせてラーメンを題材につかった歌について書きました。矢野顕子さんの「ラーメンたべたい」馬場俊英さんの「ラーメンの歌」そしてシャ乱Qさんの「ラーメン大好き小池さんの唄」などに触れています。
ボクはらーめ人間Z。らーめんを通してしか世の中のことを考えられないまともない人間。日々タンタンと思いつきベースでブログを書いている。結構話のネタそのものは溜まっているのだけど、ちょっと重いネタは後回しになりがち。軽い乗っかれるネタに流れが…
ボクはらーめ人間Z。Zは「ズィー」とは読まない「ゼット」。らーめんを通してしか世の中のことを考えることができないまともないらーめん俗世に暮らしている。日々まとも人間になるために修行をしているらーめんバガボンドだ。早くまとも人間になりたい。 …
ボクはらーめ人間Z。らーめんを通してしか物事をみることができないらーめん俗世で日々まとも人間になるために修行している。らーめん俗世は本音トークすると怖ろしい目に会うところなので、ストレス耐性ゼロのボクはいつまたらーめん出家してしまうか気が…
ボクはらーめ人間Z。らーめんを通してしか物事が見れないまともない人間。らーめん俗世は本音トークすると怖ろしい目に会うことの多いところなのでボク気づいたら清水富美加さんのように出家をキメてしまっていたらしくまとも人間になってしまっていた疑惑…
ボクはらーめ人間Z。らーめんを通してしか世の中の物事をみることができないまともない人間。どうしたらまとも人間になれるか日々ブログ書いて修行している。ここ数日、あの「純と愛」にもまさるとも劣らなずまともで素晴らしいと評判だったNHKの朝の連ドラ…
ボクはらーめ人間Z。らーめんを通してしか物事をみることができないまともない人間だ。そんなボクだけどいつかはまとも人間になりたい。どうしたらまとも人間になれるからーめんをキメながら日々真剣に考えている。それがボクだ。そしてそんな悶々と考えた…
ボクはらーめ人間Z。らーめんを通してしか物事が考えられないまともない人間だ。日々まとも人間になるためにはどうしたらいいかをらーめんを通して考えてる。今回は初めてこのブログを読む方のためにすこしだけ長めに自己紹介。ボクはラヲタない、ラーメン…
チェーンらーめん店以外に行くのが怖くなってしまった出来事があったのでまず前編として幸楽苑、一風堂そして天下一品の予習らーめんを先日キメた。このエントリはその後編。ボクはらーめ人間Z。まとも人間にいつかなれる日を夢見てらーめん食いながらどう…
とある出来事があってボクはチェーンのらーめん店以外に行くのが怖くなってしまい今までどおり個人経営のお店に通うのが難しくなってしまった。さらに今週は風邪をこじらせてしまい、他人様に感染させてはいけないと思っておうちで自炊をキメこんでいるので…
ちょっと今日は小休止的なエントリとしてエアらーめんをキメる。先週末からボクは風邪をこじらせてしまっていて、まだ完全に治っていない。インフルにかからないようにするためにもともとマスクはして生活はしていたのだけど、今は他人様に伝染さないために…
チェーン以外のお店に行くのが怖くなった*1ので、チェーンのらーめん店って何があるんだっけを予習らーめんをキメてみることにした。並ばなくて、早くて安くてうまくて、贅沢を一言言わせてもらうなら塩分控えめがいい。そんなチェーンのらーめん店ってある…
はてなブログの今週のお題「冬の寒さ対策」によせて寒さ対策になりそうなラーメン、生姜ラーメンについてその発祥、起源について調べてみました。秋葉原の青島食堂と新潟の長岡の青島食堂との関係などについても調べたことを書いています。