#ほぼにちらーめん

プロのラーメン断食家であるボク,らーめ人間Zが可能な限り毎日タンタンとメンタルしっかり政治・経済・社会・技術の垣根なく知らなかったことを知るために書いているただの日記ブログ.よろしくね,ピース.ほぼ日刊イトイ新聞とは無関係.写真をはじめとした皆あまねく全てのコンテンツの無断転載はお断り!

ローマ字表記をヘボン式で受けて断つ(2024年3月14日)。

スポンサーリンク


 ごきげんよう,読者諸賢.ボクはらーめ人間Z.ラ王真贋の遣い手にしてラーメーン視点からでないとブログが書けないまともないヒューメンだ.ラーメーンを愛し健康を愛し,そして何よりも平和を愛するボクは,ラーメーンと睡運瞑菜350g,そして核廃絶運動のアウフヘーベンの途中のエラーで世界週末時計の時計の針が過去最大にもどるまで,つまりは世界が令(うるわ)しく平和になったと断言できるまで,外でラーメンを食わない超ラーメンハンガーストライキ2と言うナンだかよくわからんラーメン断食を超えたラーメン断食をさらに超えたラーメン断食の人造人間,つまりはホムンクルスとして異世界転生していた.早くラーメーン食べたい.外でラーメン食うに食えない誓約とはてなブックマークしたくてもすることができない制約をもって異世界転生したボクは丸6年を超えて現在進行形でラーメン断食続ける底抜けの阿呆,つまりはプロのラーメン断食家,二つ名は「戦えラーメンマン」である.

(拉麺断食之弐阡玖陌壱拾玖)ローマ字表記をヘボン式で受けて断つ(2024年3月14日).

文化庁の文化審議会国語分科会は11日、ローマ字の表記に関し、小学校で学ぶ「訓令式」を基本とする内閣告示の改定を視野に対応すべきだとの考えで一致した。ローマ字のルールの見直しは70年ぶり。英語のつづりに近い「ヘボン式」が浸透していることを踏まえ、2024年度以降に本格的に議論する。
出典:ローマ字表記、見直しへ:日本経済新聞

 ローマ字表記の見直しを文化庁が検討しているのだという.これまでは訓令式を基本としていたそうなのだけれど,浸透しているのは英語のつづりに近いヘボン式であるためだという.

訓令式は「し」を「si」、「しゃ」は「sya」、「つ」を「tu」と表記。ヘボン式ではそれぞれ「shi」「sha」「tsu」となる。
1954年の内閣告示「ローマ字のつづり方」は「一般に国語を書き表す場合」に訓令式を使うと定める。「国際的関係その他従来の慣例をにわかに改めがたい事情」がある場合はヘボン式の表記でも差し支えないとしている。 〈中略〉
ローマ字の使われ方は変化してきている。訪日客の増加などで標識や案内の表示はローマ字表記が増えており、ヘボン式が使われることが多い。パスポートなど国の各機関でもヘボン式が採用されてきた。

 訓令式,ヘボン式のローマ字のつづりは上述の通りで確かに近年は訓令式の表記はまず目にしないと言っていいだろう.訓令式かヘボン式かをボクはブログを書く際には意識をしていなかったわけだけれど内閣告示の改訂を待たずしてボクは以降,本ブログにおけるローマ字表記は「ヘボン式」に統一していこうと思うものである.どーでもいい余談だけれど CHA-LA HEAD-CHA-LA ってどういう表記だったか気になって調べてみたわけなのだけれど,これは造語だったのでローマ字表記の慣例に従うもへったくれもなかったようだ.以上である.それではまた会おう,さらばだ諸賢!!