本日のおしながき:麺酒やまののトロ豚まぜそば
- ラーメン屋 / 麺酒 やまの
- 今日の一杯 / トロ豚まぜそば (2016年064杯目)
- 値段: ¥1,080
- 日付: 2016-06-08
ラーメンラリーの文脈で、練馬の麺酒やまのさんに初訪!
前日のあがらさん同様、ラーメンラリーの文脈でやってきました、練馬の麺酒やまのさん。初訪です。
ラーメン一杯に付き、20枚までラーメンラリーを購入可能の大盤振る舞いのため、速攻で売り切れてしまうのでは、とやってきてみた。(無事購入できたがこの日に来ておいてよかった)
ラーメン一杯で十分すぎるほどラーメンラリーを購入出来るとはいえ、そもそもラーメンが目的で来ているので、看板メニューのまぜそばをグレードアップさせたトロ豚まぜそばをチョイス。(翌日があるのでニンニクは抜きにしてもらった。)
トロ豚まぜそばをチョイス。トロ豚のインパクトが圧倒的!
さて、トロ豚まぜそば、オーダーしてから10分ほど待っただろうか、なかなかこないな、とやってきた着丼を目の当たりにまずそのトロ豚のインパクトに圧倒される!
ま、さ、に、肉の塊!ベルセルク風に言うなら「それはチャーシューというのには大きすぎた。大きく、分厚く、そして大ざっぱ過ぎた。それはまさに肉の塊だった!」と言ったところだった。すごいよマサルさん!お母ちゃんもビックリや!
さて冗談はここまでにして、まぜそばをいただく。
まぜそばの食べ方指南に忠実に従い、まぜそばを食べる。旨し!
テーブルの上に置いてあるまぜそばの食べ方に忠実に従ってまぜそばをいただく。
まずよく混ぜる!15回は混ぜた! まずここで一口、うまい!
自家製酢を少しずつ混ぜながらさっぱりといただく。 少しずつ加えては味を確かめ、好きなポイントを探り探りいただいてみた。あまりかけ過ぎないようにポイントを見定めるのは宝探しに似たスリルを味わえる。
非の打ち所がない美味しいまぜそばは、最後に追い飯がサービスでつくのも嬉しい。まぜそばとしては完璧コース。これはもし近所にあったら月一くらいでは食べたい内容だ。
まぜそば以外にも看板メニューあり!次回は煮干中華、ジャンボ餃子を狙いたい!
看板メニューは他に煮干中華、見た目も豪快なジャンボ餃子がある。またきてみたいと思ったので、次にくるとしたら、その時は煮干中華とジャンボ餃子を頼んでみたい。
ご馳走さまでした!
(Evernoteの下書きを使い、所要時間10分)