ボクはらーめ人間Z。らーめん視点からでないとらーめんが食べれない、じゃなかったブログが書けないまともない人間だ。ボクはできるだけ手ぶらで外出をしたいと思っている。だから財布もできれば小銭ジャラジャラさせたくない。決済はできるかぎりクレジットカードか電子マネーで済ませたい。しかし、駅チカのらーめん店(主にチェーン展開している)でないとクレジットカードも電子マネーも使えないことが多い。結果、財布は油断すると小銭ジャラジャラ。修行が足りない。財布の小銭を減らすテクニックを会得するための修行が。早くまとも人間になりたいものです。
2017年3月XX日、ボクが会社最寄りの駅の改札を出るときにふとSuicaの残高を見ると思っていた額より減っていた。3,2XX円の残高だったはずなのに3,0XX円になっていたのだ。ボクは電子マネーはSuicaかEdyを使っているのだけども、Suicaは基本的にJR駅構内での買い物と定期券外の電車代にしか使っていない。駅構内で買い物をした記憶がないし、定期券外に足をのばした記憶もない。ボクはモバイルSuicaを使っているので利用履歴を確認してみることにした。3日ほど前に「物販 140円」とある。「物販 140円」。身に覚えが全く無い。
身に覚えがないけど、何かに使ったはずだと記憶を辿って思い出す。物販というからには何かを買ったのだと思うのだけど、キオスクで買い物をした記憶がない。
すぐには思い出せなかったのだが「そういえば」と思い出した。駅プラットフォーム内の自販機で飲料を買ったのだった、と。そもそも普段自動販売機で飲料を買うことが滅多にない。その上、普段電子マネーで決済するときはメインでEdyを使っていた。だから駅構内での買い物だったけど、ボクはその決済をEdyでした気になってしまっていた。そう、ボクは気になっていた「あの飲料」を駅構内の自販機で買ったのだった。すっかり忘れていた。
買ったのは「ビアードパパの飲むシュークリーム」。毎日新聞の記事で目にして見つけたら買おうとキメていたものだ(外部関連記事)。JR東日本の自販機で先行販売という話だったのでJR駅構内の自販機で見かけたら買おうと思っていたというわけだ。JR東駅構内で使える電子マネーはSuica。自販機で電子マネーで決済したのは覚えていたけどSuicaを使っている自覚がなかった。
ボクは電子マネーで買い物をするときのメインはEdyで決済している。ボクはその思い込みが強くててっきり「ビアードパパの飲むシュークリーム」をEdyで決済した気になってしまっていた。思い込みっておそろしい。JR東日本に問い合わせする前に気づけてよかった。
インスパイアされたエントリや与太話のコーナー。
「ビアードパパの飲むシュークリーム」を飲んだ感想を本文で書いてなかったので、与太話として書いておこう。一言で言うと「二度目はいいや」だ。話題づくりのために一回くらいはキメてみてもいいかもしれない。なるほどたしかに言葉通りの「飲むシュークリーム」だねとは思う。しかし、ボクは別にシュークリームを飲みたいとは思わない。ボクはシュークリームは食べたい。「ビアードパパの作りたて工房」のシュークリーム、おそらく以前食べたことはあるのだけど、どんなだったか忘れてしまった。だから、どこかで見かけたら「ビアードパパの作りたて工房」のシュークリームを買ってみよう。
(アイキャッチは電子マネー払いのイラスト。小銭ジャラジャラはできるだけしたくない。でもお店が払う手数料のことを考えるとすべてのらーめん店にクレジットカード払いや電子マネー決済ができるようになることを望むのもクレジットカードや電子マネーを使いたいマイノリティな客としては傲慢。まだ当面は小銭ジャラジャラを受け入れるしかなさそうだ。)