ごきげんよう、読者諸賢。ボクはらーめ人間Z。らーめん視点からでないとブログが書けないまともない人間だ。
ラーメンを愛し健康を愛し、そして何よりも平和を愛するボクは、ラーメンと睡運瞑菜350g、そして核廃絶運動のアウフヘーベンの途中のエラーでキタチョーのロケットマンがロケットもどきを撃つのをやめるまで外でラーメンを食わないラーメンハンガーストライキと言うナンだかよくわからんラーメン断食の人造人間、つまりはホムンクルスとして異世界転生していた。早くまとも人間になりたい。
ラーメン食うに食えない誓約と制約をもって異世界転生したボクは200日超えて現在進行形でラーメン断食続ける底抜けの阿呆、つまりはプロのラーメン断食家である。
マジョリティーがキョーミもつことをすることが大事である。
前述のとおりボクはプロのラーメン断食家である。ラーメン断食家とは外でナンだかよくわからんムニャムニャ、つまりは意識他界ラーメンを食うに食えずに受けて断つことのデキる稀有な能力の持ち主のことである。ラーメンに寄り添って断っているという意味ではボクは自分自身が気づいていないだけでナンだかよくわからん幽波紋、つまりはスタンド能力をもっているのかもしれない。デキればその能力は意識他界ラーメン、意識他界ラーメン店、そして意識他界ラーメン店主たちにチン魂歌、つまりはレクイエムをおくれるものであったらよいと思っているのだが、そんな都合のよい「終わりがないのが終わり」な能力がボクに備わっているのかどうかは定かでない。なむなむ。
閑話休題。先日ボクはアマイモン、つまりはお菓子をタダやめたということを書くとはてなではホットエントリになり、ラーメンをタダやめてもホットエントリにはならないということを書いた。
事実、そのことを書いたエントリはミジンコの陰茎ほどもホットエントリに入ることはなかった。ボクに言わせればアマイモン、つまりはお菓子をタダやめるよりも、よほどタダラーメンをやめるラーメン断食、つまりはラーメンハンガーストライキの方が意義も異議もあると思うものだ。そして何よりボクのラーメン断食、つまりはラーメンハンガーストライキは核廃絶運動の自虐的代理戦争でもあるのだ。ボクの行っているラーメン断食はタイヘンに奇をてらっている。詭弁のかぎりをつくした芸術品であるとさえ言えよう。しかし、奇をてらい詭弁を弄すれば労するほどに、他にそんな阿呆なことをやっている人間がいなくなっていってしまう。今や核廃絶の自虐的代理戦争とまで発展したボクのラーメン断食、つまりはラーメンハンガーストライキはあまりにも奇に奇をてらいすぎてしまっているがゆえにナンだかよくわからんムニャムニャになってきてしまっていると言っても過言ではない(関連記事:参照*1)。
つまりナンだかよくわからんムニャムニャと化してしまったラーメン断食はもはや世の中からそんなことをやっている人間がいるということを理解してもらえないのだ。しかし、同じくナンだかよくわからんムニャムニャであるはずの意識他界ラーメンは今やザ・ラーメンに取って代わって「ラーメン」としての立場を確立しつづある。ナゼだ。オカチイではないか。納得がいかぬ(関連記事:参照*2)。
ボクのラーメン断食というナンだかよくわからんムニャムニャと、意識他界ラーメンというナンだかよくわからんムニャムニャとの違いはナニか... ボクは昼休みのナップタイムをとることをタイヘンに惜しみつつ10分ほど考えた。そしておのずと答えはでなかったがひとつの仮説を思いついたのである。
ボクのラーメン断食というものはタイヘンにマイノリティである。ラーメン俗世にボク一人しかやっていないと言っても過言ではない。一方で意識他界ラーメンはタイヘンにマジョリティである。ラーメン俗世にはもはや意識他界ラーメンしかないと言っても過言ではない。The Ramen is Dead. すでにザ・ラーメンは死んだのだ。しかし、今回ボクがボクの持論仮説であるザ・ラーメン死亡説について語るのは本稿の趣旨を逸脱してしまう。であるので今回はオトナらしくザ・ラーメン死亡説を封印する(関連記事:参照*3)。
つまり直截に言えばボクのラーメン断食はマイノリティ過ぎて誰もキョーミをもってくれないのである。マジョリティがキョーミないマイノリティにチューモクする理由はない。一方、たとえナンだかよくわからんものでもそれがマジョリティがキョーミに持たせることが可能ならば意識他界ラーメンというナンだかよくわからんムニャムニャもラーメンとしての地位が確立できてしまうのである。ラーメン断食がマイノリティのままでは意識他界ラーメンに勝つことはできぬ。ラーメン断食がマジョリティにならなければならぬ。しかしどうすればラーメン断食がマイノリティを脱し、マジョリティとなることができるか。その答えもまた難題である。
ちなみに冒頭の話にもどるがお菓子をタダやめるということが持て囃されることから考えるに、おそらくお菓子をタダやめるというのはマジョリティにウケることなのであろう。しかしナゼ、お菓子をタダやめるというさほどムツカチイはずのない行為が持て囃されるのか、タイヘンに理解にボクは苦しむものだ。
ラーメンとお菓子、両方やめることを検討しています。
...いっそボクもお菓子を受けて断つということを宣言してみるということも一手かもしれぬ。ラーメン断食とお菓子をタダやめるという合わせ技を宣言してみるのはどうか。
試してみる価値はあるかもしれぬ。しかし、いまの今はボクはお菓子を断つことがデキない。ナゼなら今、ウチには大量のビックリマンチョコがありそれらを一日2個づつ食うことがボクの一日のノルマだからである。ワンピースとコラボしたり、人気投票で過去の人気シールを復刻させたりえげつないビックリマンの販売攻勢によってお菓子をタダやめるということがタイヘンに困難な状況にボクはあるのだ。
認めたくはないが、もしかしたらラーメンを食うに食えずに受けて断つよりも、たしかにお菓子をやめるほうがムツカチイのかもしれぬ。とりあえず、ウチにあるビックリマンチョコを食い終わることがデキるまで、ボクはタダお菓子をやめることがデキない。
ウチにあるビックリマンチョコの在庫がなくなった暁にはボクはお菓子を次のビックリマンが発売されるまでやめることがデキる。
ラーメン断食とお菓子をタダやめるという合体グランドクロスをボクがいつ発動デキるかについては現時点では見通しがつかない。しかし、ウチにあるビックリマンがすべてなくなった暁には、しかるのちお菓子を次のビックリマンが発売されるまでやめる旨をコウカイしてみたいと思う。
ラーメン断食とお菓子をタダやめるという合体グランドクロスの効果がどれほどのものか、ボクは今から続々する。
それではまた会おう。さらばだ、諸賢!
(とりあえず次のビックリマンが今、ウチの在庫を履ききる前に発売されないことをボクは願うのみだ。/アイキャッチはいろいろな禁止マークのイラスト「喫煙・動物・ボール遊び・自転車・飲酒・カメラ・フラッシュ撮影・車・ジャンクフード・携帯電話・お菓子・水泳」。喫煙禁止、動物禁止、ボール遊び禁止、自転車禁止、飲酒禁止、カメラ撮影禁止、フラッシュ撮影禁止、車通行禁止、ジャンクフード禁止、携帯電話禁止、お菓子・甘いもの禁止、水泳禁止など、いろいろな禁止のマークのイラストの中からお菓子・甘いもの禁止をボクは選んだ。/本稿はお題「誰にも信じてもらえない体験」によせて書きました。)