ボクはらーめ人間Z。世の中的にはラーメンブロガーということになるのだろう。だけど諸事情あって長らく所謂らーめんの食レポというものを書いていない。食レポを書くと写真を無断転載されたり、プライバシー侵害されたり、誹謗中傷を受けたり不愉快なことばかり起きるからだ。一応、断っておきたいのは意図してらーめん食べないラーメンブロガーと言う異形の存在を目指しているわけでは特にないw
食レポブログは書かないまでも、色々とどうしたら自分自身が不愉快な思いをしないで食べたらーめんのことをブログに書けるかということを考えてきた。そしてようやっとボクは光明を得られてきたような気がしている。らーめん店ではよく味のリニューアルというのをしているけど、それに倣ったインスパイアをキメるなら、ボクはボクの《復習らーめん》カテゴリのブログの書き方のリニューアルをキメたいと思っている。
ボクはこれまで《復習らーめん》カテゴリで食べたらーめんのことを書いてきた。内容的には所謂食レポ。らーめんメインの食レポ。ボクはこれをリニューアルして今後は紀行文にするつもりだ。紀行文を主、らーめんの食レポは従にしていこうと思っている。
ボクはいつも予習をして復習をするというスタイルでらーめんを食べている。どうしてそうしているかといえば、それはらーめんだけを目的に外出したくないからだ。らーめん食べるついでにできれば観光をキメたいと思っている(詳細は内部リンク)。折角、予習してらーめん店の周りもリサーチしているのだから、これからの《復習らーめん》は食べたらーめん以外のことを書く比重を増やそうと思う。らーめん店に着くまでの道のりにだって小さな発見はあるだろう。そういう細々としたボクのらーめん視点での気づきの比重を増やしていきたい。自明なこととしてらーめんそのものについて書く内容は薄くなる。でもそもそもらーめんに関しては「美味い」か「好みじゃない」かという話しか書くことがないとボクは思っている。食べ手が薀蓄述べるのは野暮。ボクは薀蓄を語るのは作り手のらーめん店主にこそしてほしいと思っている。それに対してごちゃごちゃと批判してくる有象無象がいるかもしれないけど、食通きどりの一般人にテキトーな薀蓄を言われてしまうよりボクはその方が健全だと思う。ボクはあくまで食べ手なので食べ手に徹したい。ラヲタに薀蓄語られてもボクは薀蓄語り返さない。らーめん俗世のインスパイア・ザ・ネクスト・ガンジー(内部リンク)にボクはなりたい。ボクはらーめんを食べるまでのプロセスをどう楽しんだかの比重を増やして紀行文的に《復習らーめん》をこれからは書いていきたい。
もちろん以前のボクたちが書いていた《復習らーめん》カテゴリのスタイルのほうがいいと思う人もいるかもしれない。一年ほどボクたちはこのブログを書いてきたけど、これまでの過程で人によっては一見さん、人によっては離反をキメられたと思っている。でもそれはそれ。ボクは読んで欲しいと思って書いているというよりボク自身の記録のために書いている。そのときどきどんなことをボクが感じたかを記録するためにブログを書いてる。タンタンと書いているというように見てもらえることがあるのはボクがボク自身のために書いているからだというようにボクは解釈している。ボク自身が記録をつけるのを楽しめないなら書く意味が無い。
一方でそんなボクがボク自身のために書いたものにもかかわらず思いがけなく素晴らしいフィードバックをいただけることがある。誰からそういった素晴らしいフィードバックをいただけるかというのは特にこの際問題ではない。でも、そういった勉強になる素晴らしいフィードバックをくださる方々にはとても感謝している。そういったフィードバックをいただけることがボクのタンタンとブログを書くエネルギーになっている部分があるのは否まない。そのいただいたフィードバックをもとによりボクも文章修行を積んで、より楽しんでいただけるものを書いていけたらいいな、と思っている。ボクが自分のために書いたことが誰かのためになっていることがあるならそれに増したる幸いはない。そんなわけでこれからもよろしくね。ピース。
参考:復習らーめん カテゴリーの記事一覧 - #ほぼにちらーめん
インスパイアされたエントリや与太話のコーナー。
以前からボクはid:wattoさんの紀行文チックなレポートブログエントリがいいなあと思っていた。上述のエントリで言及いただいた際に思いがけなくボクは今回のこの《復習らーめん》リニューアルのアイデアに行き着くことができました。実際はまだ紀行文としての《復習らーめん》をキメていくのはこれからなので、どんなものをボク自身書けるのか自分でも分からない。だけどジョジョにリニューアルした《復習らーめん》をキメていけたらと思っている。アイデアのきっかけをくださったwattoさんには感謝しても感謝しきれません。ありがとうございます!
2「自分の分からないことを読者の皆さんが教えてくれるようになった。」
3「文字数を重ねることが苦痛でなくなった。」
引用: ブログで月15万円を達成して、わかったこと。 - たぱぞうの米国株投資
今回のリニューアルはたぱぞうさん(id:tapazou)のブログから引用させていただいた上述の箇所にも大きく影響を受けています。ブログを書く醍醐味、引用させていただいたところにあるとボクは思っています。
《復習らーめん》カテゴリのブログの書き方をリニューアルするにあたってとても参考になったのがいつも楽しく拝読させていただいているくましさん(id:kumasi)のブログ。くましさんのマイペースなブログの書き方を見ていて、ちゃんと食べた日付どおりにエントリを書かなくてもいいよねといったことを学ばせていただきました(3月に1月に食べたものについて書いたっていいじゃないか、と)。いつそのお店に行ったかというのは別にボクが個人的に記録していればいい話なので細々し過ぎたことはもう書かないことにしました。ボクはくましインスパイアも今後キメさせていただきますぞ。
(お題「復習らーめん。」とお題「ほぼにちらーめんブログ運営ポリシー。」によせて書きました。アイキャッチは「リニューアル」のイラスト文字。これはさすがにないだろと思って「リニューアル」でダメ元で検索してみたらあるんだもの。いらすとやさんの万能感はスゴい。)