目次
本日のおしながき:煮干そば流。(北区上十条)の煮干スワロー

前回の提供からさらにすっきり感が増している印象を覚えた半年ぶりの煮干スワロー。
- ラーメン屋 / 煮干そば流。
- 今日の一杯 / 煮干スワロー (2016年141杯目)
- 値段: ¥980 (大盛価格)
- 日付: 2016-10-17
半年ぶりに帰ってきた燕三条系背脂チャッチャ系の煮干スワロー。
煮干そば流。さんの10月の限定は以前にも提供のあった背脂チャッチャの燕三条系インスパイア、煮干スワロー。
前回の記憶も新しかったので、提供開始の報を知るや当日に伺ってしまった。
煮干そば流。さんのオペレーションは曜日や時間によるシフトなのか月曜日に行くと手塚店主がいないことが多い。お名前を未だ存じ上げないのだがスタッフのとても雰囲気のいいお兄さんが今回の煮干スワローを作ってくれた。
自家製麺を存分に味わうために今回は麺大盛での注文。

燕三条系の背脂チャッチャ系の G 系にもかかわらずそこま見た目にガツガツ感がないのがすごい(褒めてます)。
前回は並盛りで頼んだのだが、今回は流。さんの自家製麺を存分に味わいたかったこともあって大盛を頼んだ。
前回の煮干スワローが初めての提供(だと思っているのだが)で今回が二回目の提供だと思っているのだが、前回とは若干の作り方を変えた印象を受けた(まあ、気のせいなのかもしれないのだが)。前回は並盛で今回は大盛なので見た目に大分違って見えたこともあるのかもしれない。
感じたのは、前回も見た目には背脂チャッチャが豪快でいかにも脂ギトギトしてそうに見えて実際はとてもあっさり食べやすいという見た目と味わいのギャップに興奮するラーメンだったのだが、今回はさらにあっさりを追求してきた印象を覚えた。
あっさりしているのだが、適度な背脂の濃厚さというかコクというかはしっかりしているので、大盛にした麺の食の進みがとてもよい。
相変わらずというか、気持ちパワーアップした印象のあるバーナーで焼きの入ったブツ切りのチャーシューもジューシーで旨い!
途中で味に飽きてしまいそうだが、そこは食休めに途中しゃきしゃきとした刻み玉ねぎが一役買う。
さすがにあっさりとは形容したがスープは結構濃厚なのでスープは残させてもらったが、塩分を気にしさえしなければ、最後の一滴まで飲み干したくなる一杯だった。
G 系なので提供期間中にもう一度、というのは控えようと思うのだが、また是非やってほしいメニューだ。スワローの名の如く、三度四度とツバメ返しとしゃれこんでほしい。
温麺の美味しい季節になってきたので、また今度はレギュラーメニューのアブラ煮干そばが食べたくなってきた。
次回は限定に釣られなければそれにしたい。それにしよう。
ご馳走さまでした!!
(所要時間20分ほど)
店舗情報( 2016-11-01 現在)
項目 | 詳細 |
---|---|
店名 | 流。(ル) |
ジャンル | ラーメン、つけ麺、油そば |
住所 | 東京都北区上十条1-13-2 |
交通手段 | 十条駅北・南口より徒歩3分十条駅から85m |
営業時間 | [月、水-日]11:00-21:00ランチ営業、日曜営業 |
定休日 | 火曜日 |
席数 | 8席(カウンターのみ) |
個室 | 無 |
禁煙・喫煙 | 完全禁煙 |
駐車場 | 無 |
ホームページ | https://twitter.com/nibo_suke |
オープン日 | 2014年11月12日 |
看板メニュー | 煮干そば |
ラーメンラリー有無 | 無 |