ごきげんよう,読者諸賢.ボクはらーめ人間Z.ラ王真贋の遣い手にしてラーメーン視点からでないとブログが書けないまともないヒューメンだ.ラーメーンを愛し健康を愛し,そして何よりも平和を愛するボクは,ラーメーンと睡運瞑菜350g,そして核廃絶運動のアウフヘーベンの途中のエラーで世界週末時計の時計の針が過去最大にもどるまで,つまりは世界が令(うるわ)しく平和になったと断言できるまで,外でラーメンを食わない超ラーメンハンガーストライキ2と言うナンだかよくわからんラーメン断食を超えたラーメン断食をさらに超えたラーメン断食の人造人間,つまりはホムンクルスとして異世界転生していた.早くラーメーン食べたい.外でラーメン食うに食えない誓約とはてなブックマークしたくてもすることができない制約をもって異世界転生したボクは丸7年を超えて現在進行形でラーメン断食続ける底抜けの阿呆,つまりはプロのラーメン断食家,二つ名は「戦えラーメンマン」である.
(拉麺断食之参阡弐陌壱拾壱)大晦日を受けて立つ(2024年12月31日).
今日は2024年12月31日の火曜日の大晦日,つまりは今日で今年(2024年)もおしまいである.正直なところを言うとボクくらい年季の入った立派な大人*1 ともなると年の瀬という実感すら湧かなくなるものであり,ボーッとしてるとクリスマス,大晦日,正月三が日があっという間に過ぎて気づいたら仕事はじめを迎えるというなんだかよく分からないことになりかねない.それはそれでいいといえばいいのかもしれないわけなのだけれど,漫然と何も考えずに新しい1年を迎えてしまうとそれはそれで仕事も私生活もだらけた状態が継続してしまうことにもなりかねない.そういったわけで「今は年の瀬なのだ」「これまでの1年が終わるのだ」「そして新しい1年がはじまるのだ」ということをしっかりと頭に刻みつけ,気持ちの切り替えをすることがボクの場合は必要になるわけである.そのために気持ちの切り替えをするために用いているのがボクの場合は「NHK紅白歌合戦」である.なにをするかといえばただ日常生活と同じ営みをしている中で大晦日の午後1時からよく元日の午前0時を迎えるまでテレビをつけっぱなしにして「NHK紅白歌合戦」を垂れ流すというだけの話である.これがなかなかどうして「ゆく年くる年」を自分に言い聞かせる上でたいへんにいい役割を果たしている.余談ではあるのだけれどボクは紅白歌合戦そのものには大して関心がないのでB'zがリアルタイムで歌唱したことであったり星野源が直前の楽曲変更のドタバタでむくれたのかなんなのか大人げない態度で歌唱を披露したことであったりに対して特に感想はない.ただただこれまでの1年が終わりこれから新しい1年がはじまるのだということをボク自身に言い聞かせるために今年も紅白歌合戦は役に立ったし,来年もそのためのツールとして使わせていただきたいと思う.年々生き抜くための過酷さが増していっているようにしか思えない世界で来年もまためげることなく腐ることもなく地に足つけてしっかりと生きていこうと思う.それではまた来年,さらばだ諸賢!また会おう!!
参考.
*1:どのくらいの年季が入っているかといった具体的な情報はプライバシーの観点から言及することを潔く差し控えたい.立派な大人というものは潔いものなのだ