タイトルのままである。
言わずと知れたラーメン激戦区池袋の中でもキラリと光る旨いラーメン屋の一角、六感堂さんといえば、確かに塩グリーン麺(塩グリーン麺ゆずみつば)だと言うのは疑いのないところではあるのだが、、、、
和えそばはともかく塩つけSOBAの認知度低かったのか?!
ちょっとした常連のわたしからすると、どちらも看板であるグリーン麺を差し置いて看板にしちゃってもいいのではないかというくらい旨い(特に塩つけSOBAは間違いなく万人受けすると思っている)一杯だと思っている。
その和えそば、塩つけSOBAが50円引きだってよ?!
この機会を活かさず、いつ活かすのか、六感堂さんの和えそばと塩つけSOBAをいつ食べるのかだって?
今でしょ!?
もし六感堂さんでグリーン麺をすでに食べたことがあるのであれば、この機会を活用して両メニューを食すことをオススメしたい。
少なくとも、わたし的には俺得であるので、この認知度向上月間、いつまでが期限なのかわからないが、月間というからには今月(2016年08月)いっぱいであろうから、平日に伺って六感堂さんのレギュラーメニューを総洗いし直したいと思っている。
他のメニューも六感堂さんの Executive Producer であるキング氏は日々研鑽に余念がなく、最近、平日限定の担々麺のゴマだれを進化させたということをつぶやいていたので、前回わたしが食べた時とはまた一層味が進化していることが間違いない。和えそば、塩つけSOBAももう一度いただいてみるとして、担々麺も外せまい!
個人的に大事なことなのでもう一度言うが、六感堂さんのレギュラーメニューをもう一回総洗いし直すしかあるまい!w
あくまで参考までではあるのだが、わたしが六感堂さんでレギュラーメニューコンプリートする過程で、塩つけSOBAも和えそばのいずれも一度は食べたことがあるので、そのエントリを以下に紹介しておきたい。
まず、塩つけSOBA。塩つけSOBAは週末限定麺でつけSOBAが提供される際、ベースとなるデザインを持っているつけSOBAだ。週末限定からはいるより、まずはこのベースとなる塩つけSOBAを食べて、週末限定に備えておくというのが個人的なオススメだ!
和えそばは、一般的に言うところの油そばの認識。アンビバレントな表現になってしまうのだが、こってりしているようで実にあっさりした健康志向の高い油そばだ。どんな油を使用しているのか気になる一杯。一見写真でハムのように見える肉だが実際はチャーシューを刻んだものだ。六感堂さんのメニューの中ではかなり地味めな見た目なので認知度が低いのかもしれないが、味は主役級に旨いので、一度は食べてみることをオススメしたい!
とりとめもない紹介だけのエントリになってしまったが、六感堂さんのメニューはかなりレパートリーに富んでいるので、塩グリーン麺だけで満足してしまうのは実にもったいない!
50 円引きという今回のこのチャンスを活用し、ぜひともみなさんにも和えそば、塩つけSOBAにチャレンジしていただきたいものである!
(Evernoteの下書きなしで、心の赴くままに書いてみた所要時間10分:お題「マイブーム」)
今日のラーメン屋さん:麺屋 六感堂 - 池袋/ラーメン [食べログ]
参考
- 六感キングダークネス on Twitter: "取り急ぎ50円引きから頑張ってみたw https://t.co/O4Jo4jsj2q"
- 六感キングダークネス on Twitter: "担々シリーズのゴマだれをマイナーチェンジ‼︎更に濃密に❤︎#ブラッシュアップって言葉好きじゃない#六感堂はエボリューション使う#evolution https://t.co/snLQWtcYHv"
- 六感キングダークネス on Twitter: "塩ダレをevolution★貝の出汁を倍増‼︎蛤、浅利、牡蠣、白蛤と4種類に増やしてみた‼︎また原価上げてしまう(・_・;美味しくなーれ❤︎ #evolution #コスパかー https://t.co/YkAuLhfrFB"