#ほぼにちらーめん

プロのラーメン断食家であるボク,らーめ人間Zが可能な限り毎日タンタンとメンタルしっかり政治・経済・社会・技術の垣根なく知らなかったことを知るために書いているただの日記ブログ.よろしくね,ピース.ほぼ日刊イトイ新聞とは無関係.写真をはじめとした皆あまねく全てのコンテンツの無断転載はお断り!

歯磨き習慣をはてなな歯磨き週間で受けて断つ。

スポンサーリンク


 ごきげんよう,読者諸賢.ボクはらーめ人間Z.毎週水曜日はボクがはてななブログの編集部メンが出題するお題に答えてはてななブログを楽しむことにしているウィークデイだ.

 はてななブログの編集部メンによれば《電動歯ブラシ「ドルツ」と #はてなブログ歯みがき週間 を実施!歯の磨き方や、オススメの歯ブラシ・歯磨き粉。歯と口の健康に関する思い出など、あなたと歯磨きについて教えてください。また、電動歯ブラシ「ドルツ」をお使いの方・使ったことがある方は、ドルツの使い心地や良かったことをぜひレポートしてください。》とのことである.

スポンサーリンク

 とはいえ,お題に答える前にまずは自己紹介させていただこう.ボクはらーめ人間Z.ラ王真贋の遣い手にしてラーメーン視点からでないとブログが書けないまともないヒューメンだ.

 ラーメーンを愛し健康を愛し,そして何よりも平和を愛するボクは,ラーメーンと睡運瞑菜350g,そして核廃絶運動のアウフヘーベンの途中のエラーで世界週末時計の時計の針が過去最大にもどるまで,つまりは世界が平和になったと断言できるまで,外でラーメンを食わない超ラーメンハンガーストライキ2と言うナンだかよくわからんラーメン断食を超えたラーメン断食をさらに超えたラーメン断食の人造人間,つまりはホムンクルスとして異世界転生していた.早くラーメーン食べたい.

 外でラーメン食うに食えない誓約とはてなブックマークしたくてもすることのできない制約をもって異世界転生したボクは丸1年を超えて現在進行形でラーメン断食続ける底抜けの阿呆,つまりはプロのラーメン断食家,二つ名は「戦えラーメンマン」である.

歯磨き習慣をはてなな歯磨き週間で受けて断つ.

 さて今日は2019年3月6日の水曜日であるわけなのだけれど,東関東大震災から8年目となる2019年3月11日が近いということで毎朝ボクが出勤前の準備をしながらつけているテレビのNHKニュースなどでは連日,8年前の大地震,大地震に起因する津波,津波からの福島第一原発事故ということを振り返る特集を組んで放送している.

 そんなわけで自然,ボクの中では今週は8年前の東関東大震災のことを振り返らねばならぬような雰囲気が醸成されていたわけなのだけれど,なんだかよくわからないのだが,はてななブログの編集部メンがことさらに今,はてななブロガーに語ってほしいのは「歯磨き」についてだそうであるので,なんだかたいへんにモシャモシャするものではあるのだけれど,一体全体どういったはてなな目線をもっているとことさらに今,ここで「歯磨き」について語らなければならないのかよくわからないのだけれど,ボクにとっての水曜日ははてななブログの編集部メンの出題するなんだかよくわからないお題に答えることを楽しみにすることにしているウィークデイであるわけなので,潔くボクが「歯磨き」について思うところを,今現在のボクが「歯磨き」に対して思いを寄せるところを書いてみたいと思う.

 立派なオトナのジェントルメンというものは潔いものである.つまり潔く今なぜこのタイミングで「歯磨き」について語らなければならないのかという素朴なクエスチョンを押し殺して「歯磨き」について語ろうというボクは立派なオトナのジェントルメンであるというわけだ.

スポンサーリンク

 ではまずは本稿においてボクがなにを書くかということを最初に整理しておきたいと思う.第1に今なぜこのタイミングで「歯磨き」について語らねばならぬのかという素朴なクエスチョンの答えを導き出しておきたい.第2に電動歯ブラシ「ドルツ」についてボクが使ったことがないので使ったことがないものについてはなにも書くことがないということを書きたい,そして最後に第3としてたまたまボクが有料サブスクライブしている雑誌読み放題サービスであるdマガジンに配信されてくる「週刊PRESIDENT」の2019.3.18号にて「あなたは騙されていないか?大損していないか?歯医者のウラ側徹底解明!」という特集記事があったのでその特集記事の中でボクが気になった箇所を引用してみたいと思う.ちょうどこれで話題が3つとなり,ボクの好ましいと思うナニゴトも3つでまとめる3の法則に都合よくまとめることができるというわけである.

1.今なぜこのタイミングで「歯磨き」について語らねばならぬのか?

 読者諸賢も歯磨き週間という歯磨き強化週間というものがあることはご存知であろうと思う.ボクも歯磨き週間というものがあるくらいは知っていた.しかし,ボクが気になったのはそれがまさに今,2019年3月6日の水曜日を含む1週間なのかどうかということなのである.

 今が本当に歯磨き週間だというならばなぜ今このタイミングで「歯磨き」について語るのか,東関東大震災から8年目を迎える2019年3月11日を1週間以内に控えるこのタイミングであえて狙いすましてはてなな「歯磨き」について語らねばならぬのかということにも一応の納得ができるものである.

 というわけで簡単にグーグル先生にクエスチョンすることで調べてみることにした.

参考:google:歯磨き週間

 上記のようにたいへんにズボラなクエスチョンをしてみると果たして歯と口の健康週間(6月4~10日)|歯と口の健康週間|啓発活動|日本歯科医師会というウェブページがみつかり,そちらには「歯磨き週間」というか「歯と口の健康週間」の歴史について次のように書いてあった.

歴史
厚生労働省、文部科学省、日本歯科医師会、日本学校歯科医会が実施している週間です。
1928年(昭和3年)から1938年(昭和13年)まで日本歯科医師会が、「6(む)4(し)」にちなんで6月4日に「虫歯予防デー」を実施していました。1939年(昭和14年)から1941年(昭和16年)まで「護歯日」、1942年(昭和17年)に「健民ムシ歯予防運動」としていましたが、1943年から1947年までは中止されていました。しかし、1949年(昭和24年)、これを復活させる形で「口腔衛生週間」が制定されました。1952年(昭和27年)に「口腔衛生強調運動」、1956年(昭和31年)に再度「口腔衛生週間」に名称を変更し、1958年(昭和33年)から2012年(平成24年)まで「歯の衛生週間」、そして2013年(平成25年)より「歯と口の健康週間」になっています
引用元: 歯と口の健康週間(6月4~10日)|歯と口の健康週間|啓発活動|日本歯科医師会(太字筆者).

 「歯磨き週間」って3月にやるものだったっけかという大変に素朴なクエスチョンがボクに湧くのも当然だったというわけである.「6(む)4(し)」にちなんだ6月4日の「虫歯予防デー」を皮切りにした1週間が「歯と口の健康週間」というほうがとても語呂もあってしっくりときたからである.

 つまりこのはてなな今週のお題の「歯磨き週間」は本当にただの電動歯ブラシ「ドルツ」とはてななブログの編集部メンの御都合主義だったというだけの話であったという話だったようだ.ボクはたいへんにスッキリした.これで心置きなくテキトーにボクの歯磨き習慣について書くことができるというものである.

2.ボクは電動歯ブラシ「ドルツ」を所有していないし,使用したこともない.

 次に電動歯ブラシ「ドルツ」に関してなのだけれど,ボクは電動歯ブラシ「ドルツ」を所有していないし,使用したこともない.今ボクは3ヶ月に1回定期的に歯医者通院をすることによって虫歯チェック&クリーニングをしてもらっているのだけれど,それによって虫歯ゼロを保っている.なにかボクの歯の磨き方に問題があるであるとか,電動歯ブラシ「ドルツ」がたいへんにスバラシーので定期的に歯医者通院して虫歯チェック&クリーニングが必要ないというのであれば購入することも将来的には吝かでないが,今のところは絶対に必要という認識をしていないので購入する予定は今のところゼロである.ストロングゼロといっても過言ではない.

3.週刊PRESIDENT(2019.3.18号)の「あなたは騙されていないか?大損していないか?歯医者のウラ側徹底解明!」特集で気になった記事を紹介する.

 ボクはdマガジンという雑誌読み放題サービスをサブスクライブしていると書いたわけなのだけれど,例えばそのdマガジンに配信される雑誌の内容はフルコンテンツとは限らないということを読者諸賢はご存知であろうか?例えば今回ボクがご紹介する週刊PRESIDENT(2019.3.18号)の「あなたは騙されていないか?大損していないか?歯医者のウラ側徹底解明!」特集に関して言えば,14ページの決定版「頼れる歯医者、危ない歯医者」の見分け方から66ページの茂木健一郎x小野卓史教授「頭が良くなる噛み方」入門まであるわけなのだけれど,実際に読むことができるのはそのうちの30ページの歯科医院サバイバル最前線,41ページの零細歯医者,地方歯科医の闇。「愛娘に話した本当の自分」,45ページ目の大逆転!スタッフを数えれば、歯医者の儲けがわかります,48ページの弁護士に相談「いい加減な歯医者への対抗策」,56ページのルポ「笑気ガス治療」に捨て身で挑戦,そして64ページの昔のやり方とまったく違う!最深歯磨き術だけだったわけなのである.

 実は最初の決定版「頼れる歯医者、危ない歯医者」の見分け方こそボクは読んでみたかったわけなのだけれど,dマガジンに配信された週刊PRESIDENT(2019.3.18号)にはその決定版「頼れる歯医者、危ない歯医者」の見分け方は掲載されていなかったので,掲載されていた中でボクがもっとも気になったのは64ページの昔のやり方とまったく違う!最深歯磨き術であった.なので最後にその記事の気になった箇所を下記に引用して紹介して本稿をオシマイとしたい.

f:id:garage-kid:20190306202145j:plainf:id:garage-kid:20190306202141j:plain
昔のやり方とまったく違うようには特に見えない最新歯磨き術として紹介されていた「フォーンズ法(左)」と「突っ込み震わせ磨き(右)」.
引用元:週刊PRESIDENT(2019.3.18号)64ページ.

 ちなみに文章として書いてあったのは「ブラッシングの原則は『痛くせず』『出血させない』です。ブラッシングのタイミングや回数にはこだわらなくてもいいのですが、理想は朝と晩にフォーンズ法、突っ込み震わせ磨きをそれぞれ5分ずつです」だそうである.

スポンサーリンク

 フォーンズ法で『痛くせず』『出血させない』の結構むつかしくね?と思わないこともボクはないのだけれど,ちょっとこれは試してみたいと思っている.次のボクの定期歯科通院は4月であるのでそれまで毎日朝晩フォーンズ法、突っ込み震わせ磨きをそれぞれ5分ずつ(ナガイナー...)をやってみたいと思う.それによってボクの虫歯ゼロがレスザンゼロになることは絶対にないわけなのだけれど,絶対的全体としての歯周病もゼロ(今もゼロなのだけれど)とできたならばなにも問題はないものである.

 では本稿というなんだかよくわからないはてなな歯磨き週間をボクの歯磨き習慣で受けて断つ試みに関してはボクが十二分に満足したというか書くのに飽きたのでいい加減にオシマイにしよう.

 それでは諸賢もくれぐれも歯は大切にしてほしい!さらばだ,また会おう!!   《アイキャッチはテレワークのイラスト(女性)./本稿はお題「最近気になったニュース」によせて書きました.》

電動歯ブラシ「ドルツ」特別お題キャンペーン #はてなブログ歯みがき週間 「私の歯みがき」

バナー
Sponsored by Panasonic