#ほぼにちらーめん

プロのラーメン断食家であるボク,らーめ人間Zが可能な限り毎日タンタンとメンタルしっかり政治・経済・社会・技術の垣根なく知らなかったことを知るために書いているただの日記ブログ.よろしくね,ピース.ほぼ日刊イトイ新聞とは無関係.写真をはじめとした皆あまねく全てのコンテンツの無断転載はお断り!

2020年5月18日週の日経平均の終値は2万0388円16銭。今の株高を無視するのはリスクか?

スポンサーリンク


 ごきげんよう,読者諸賢.ボクはらーめ人間Z.ラ王真贋の遣い手にしてラーメーン視点からでないとブログが書けないまともないヒューメンだ.
 
 ラーメーンを愛し健康を愛し,そして何よりも平和を愛するボクは,ラーメーンと睡運瞑菜350g,そして核廃絶運動のアウフヘーベンの途中のエラーで世界週末時計の時計の針が過去最大にもどるまで,つまりは世界が令(うるわ)しく平和になったと断言できるまで,外でラーメンを食わない超ラーメンハンガーストライキ2と言うナンだかよくわからんラーメン断食を超えたラーメン断食をさらに超えたラーメン断食の人造人間,つまりはホムンクルスとして異世界転生していた.早くラーメーン食べたい.
 
 外でラーメン食うに食えない誓約とはてなブックマークしたくてもすることができない制約をもって異世界転生したボクは丸2年を超えて現在進行形でラーメン断食続ける底抜けの阿呆,つまりはプロのラーメン断食家,二つ名は「戦えラーメンマン」である.

2020年5月18日週の日経平均の終値は2万0388円16銭。今の株高を無視するのはリスクか?

 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックによって先の経済危機を上回るレベルでの世界同時株安が発生して以来,週次でもって日経平均株価の終値をチェックすることをボクはしている.

 日本では4月7日にそのCOVID-19の感染拡大を抑止し,続く第2波,第3波と感染拡大の波が来ても対応可能な医療供給体制および監視体制を十二分に準備する名目で緊急事態宣言が発出されて2カ月になろうとしている.とはいえその緊急事態宣言も今や対象となっているのはボクの暮らしている日本の首都東京都を含む1都3県と北海道を残すばかりだ.

 慎重に物ごとを対処することを心情としているボクに言わせるとステイホーム週間と銘打って外出自粛を要請された今年のGWが実質的に明けた5月11日の月曜日から2週間後,つまりは明日(2020年5月25日)からの1週間はたとえ緊急事態宣言を解除できる水準に今あるからといって緊急事態宣言を解除しない方がよいと思うわけなのだけれど,なんだかよくわからないことに緊急事態宣言を解除したくて仕方ないらしい日本政府は明日(2020年5月25日)もう緊急事態宣言を解除するつもりでいるらしい.

 危機管理は慎重にしてもし過ぎることはないと考えるボクに言わせるとたいへんに思慮の浅い判断であるということを言わざるを得ないのだけれど,緊急事態宣言を継続すると補償なき休業要請によって政権の支持率が右肩下がりに下がっていくものであるからそれを日本政府は嫌っているのやもしれない.

 しかしその実たるや説明責任を十二分に果たしてもらわないことには当事者である政府関係者しか分からないものであるから政府関係者が説明責任を果たしてくれることを願いつつ,ボクは憶測で物ごとをいうことを潔く差し控えたい.立派な大人のジェントルメンというものは潔いものなのである.

 閑話休題.

 というわけで2020年5月18日の月曜日からはじまった1週間の日経平均株価の終値は2万0388円16銭で引けた.

 これは前週の終値が2万0037円47銭であったものであるから350円69銭の値上がりであったというわけである.

f:id:rameninngenn:20200524184636p:plain
日経平均 :国内株式 :世界の市況 :マーケット :日経電子版 https://www.nikkei.com/markets/marketdata/chart/nk225/

 ちなみに2020年5月18日週にボクが記憶に残った市場に影響を及ぼすであろうニュースは,米新興のバイオ企業モデルナが新型コロナウイルス(Sars-Cov-2)のワクチンの初期の治験で良好な結果が出たというニュースがあったこと,4月の訪日外国人客数が前年同月比で99.9%減だったこと,4月の輸出は21.9%減で3カ月ぶり貿易赤字だったこと,4月の全国スーパー売上高は外出自粛で食品以外落ち込んで4.5%減だったこと,4月の消費者物価指数は3年4カ月ぶりの下落で前年同月比で0.2%減だったこと,そして4月の百貨店売上高が過去最大の7割減だったことがあったわけなのだけれど,この中でポジティブなニュースといったら米新興のバイオ企業モデルナが新型コロナウイルス(Sars-Cov-2)のワクチンの初期の治験で良好な結果が出たということくらいしかなかったわけなのだけれど,この結果を受けるとどうして日経平均株価が前週比で350円69銭の値上がりになるのかは理屈は次の記事から理解できないこともないのだけれど,例によってなんだかよくわからなかったわけである.

今週のダウ工業株30種平均は週間で780ドル(3.3%)上昇し、先週の下落分を取り戻した。株式市場を席巻するのは金融緩和の長期化で行き場を失った「TINA(There Is No Alternative=他の選択肢はない)」と呼ばれる消去法的な資金の流れだ。低金利で債券投資がコスト割れとなり、代替として業績や財務状態が良い銘柄に資金が流入する。「ハイテク株は絶好の受け皿」(シティグループのトビアス・レフコビッチ氏)で、ナスダック総合指数は2月の最高値に迫る。
「今の株高を無視するのは危険だ」と指摘するのはバンク・オブ・アメリカのサビータ・サブラマニアン氏だ。不況下の株高は市場からの「心配無用」とのシグナルだと説明。投資家の現金保有比率は歴史的な水準に高まっており、現金比率を2019年の水準に戻すだけで、米株式市場には1兆ドル(約107兆円)の資金が流入するという。
兆候はすでに出ている。米リッパーによると20日までの1週間で個人投資家が現金の一時的な置き場として利用する米国のMMF(マネー・マーケット・ファンド)から10億ドルの資金流出が発生した。過去3カ月にわたり1兆ドルの資金流入があったが、ここにきて株式市場に戻り始めている。

 ようは金融緩和で行き場を失ったマネーと,コロナ禍初期にマネーイズキングで現金化で当座の資金を確保したマネーが市場に流入することでさらに株高が進行するというのである.

 たしかにこの言説にはそれなりの説得力があるわけなのだけれど,1つ忘れてはならないことは「不況下の株高は市場からの「心配無用」とのシグナル」という部分である.確かに日本でも緊急事態宣言が解除されようとしているものであるからコロナ禍はもう大丈夫だという雰囲気になってしまいそうなのだけれど,では実際のところ絶対的全体としての世界規模で見たときにコロナ禍はもう大丈夫,心配無用なのかと問われたならばボクはそれはダンコとしてノーだと思っているということを主張しておきたい.

 たとえばそれは上記の記事を読めば見て取ることができるものである.これは5月21日の話ではあるのだけれど「1日あたりの新規感染者数は21日に世界で10万6千人と過去最多を更新」ということが報じられている.コロナ禍は絶対的全体としての世界としてみたときには収束どころか拡大しており「もう大丈夫」であるとか「心配無用」な状況ではないのである.

 市場の「心配無用」のシグナルを真に受けて見るべきものを見なかったならば手痛いことを見ることになるとボクは思うものである.リスクというならば見るべきものを見ないことがリスクと思うべきではないだろうか?

 とはいえ市場としては行き場を失ったマネーが市場に流入し続けてしまうということが起きていることは事実であると思われるものであるから,全世界的な第2波が起こるまでは見るべきものを見ないで株高が進むのやもしれない.二番底がくるとしたらそのタイミングであろうと思うものである.仮に今,買いを入れるとしてもここまでのコロナ禍の現状を顧みてコロナ禍に強かった企業に投資することをするだけであろう.

 ちなみに来週は4月の全国外食売上高,4月の有効求人倍率,完全失業率が公表される.この数字がよろしい数字であるわけはない.しかしそれを受けた市場の動きがどうであったかということをまた確認をしていきたいと思っているものである.

ーー以上である.それではまた会おう,さらばだ諸賢!!

本稿に関連して気になったニュース.

《本稿はお題「最近気になったニュース」によせて書きました.》