個人的に煮干らーめんが好きなので、第三回目の予習らーめんにして、結構個人的に近々のホンボシ的なラーメン屋さんを予習するところとあいなった。
年間 500 杯のラーメンを食べ歩いたという三村店主が独学で磨き上げたというドロドロ系煮干らーめん、ゼヒ食べたい。
店名: 中華ソバ 伊吹
所在地
- 東京都板橋区前野町4-58-10 見次パークマンション
- 都営三田線「志村坂上」駅(A2出口)より、徒歩6分
営業時間
- [昼の部] 11:45~14:30(スープ終了次第閉店。約70杯の提供)
- [夜の部] 18:30-20:30(スープ終了次第閉店。約50杯の提供)
- 定休: 月曜、第1第3火曜
ラーメンの系統
- タレ:醤油
- 油:アジ香油
- 豚骨・魚介(煮干)
- こってりとあっさりの中間
看板メニュー
- 中華ソバ
- 動物系のスープに大量の煮干を投入したドロドロ系。
- 和え玉
- 和え玉を考案した茨城の煮干中華ソバ イチカワの公認メニュー。
禁煙・喫煙
- 完全禁煙
ラーメンラリー参加・不参加
- 不参加(2016-06-11現在)
周りのスポット的なもの
- 志村坂上の周りには、、、、、、観光スポットらしいものはなさげ。。。
- 見次公園という公園が近くにあるようだ。
わたしの雑感
- 冒頭に書いたとおり、もともと煮干らーめんがわたしは好きなので、踏ん切りさえついたらいつでも食べにいけると思っている。
- 志村坂上にその他に楽しめるスポットがなさげなのが残念ではある。
その他
- 5種の煮干とゲンコツ、背ガラ、モミジなどの動物系を駆使した濃厚なスープ
- 日により煮干の量(一杯あたり 130-200g )を調節。
- 素材や気候にあわせて調節しているらしい。すごいこだわり。
- 限定メニューや当日の提供杯数は公式のブログとTwitterをチェックするのがよさげ。
折角の予習なので、この機会にちかぢか伊吹さんには行ってみようと思うぞ!
さて、次回は並ぶのがいやで実は今までいったことがなかった六厘舎(系列の舎鈴さんなどには行ったことはあるのだけどね)さんだ。