本日のおしながき:麺屋六感堂の鴨と白ハマグリの山椒塩SOBAとあべ鶏の味噌漬け焼き丼
- ラーメン屋 / 麺屋六感堂
- 今日の一杯 / 鴨と白ハマグリの山椒塩SOBA (2016年065杯目)
- 値段: ¥900
- 日付: 2016-06-12
六感堂さんのレギュラーメニューは制覇したので、今度は週末限定を攻める!
先日、和えそばをいただいて現状、六感堂さんで提供されているレギュラーメニューはコンプリート完了してしまったこともあり、もう一度、ルーティーン的に既食のレギュラーメニューを食べ直してみようか迷っていた。
と、言うのも六感堂さん、週末に毎週厳選素材を使ったプレミアムな限定麺を提供しているので、レギュラーメニューではなく週末の限定麺攻勢をかけてみるのも面白いと思っていたからだ。
奇しくも今回、六感堂さんに通うもう一つの楽しみであるラーメンラリーが平日で在庫切れギリギリだったのもあり平日に六感堂さんに行くのは躊躇していけなかったのだが、土曜日に再々入荷するという情報(わたしがTwitterでぼやいたらキング氏からリプライいただいて知ることができた)を得たので、日曜日に週末限定とラーメンラリーを目当てに伺うことにしたのだった。
さて、この週の週末限定麺は、鴨と白ハマグリの山椒塩SOBA。先日、同実山椒を用いたつけ麺が美味しかったと評判の実山椒を使った塩SOBAだ。残念ながら前回の限定のときは伺わなかったのだが、この実山椒の評判のよさを聞いていて(また、その評判のよさから再度その実山椒を使った限定を考えているというのを耳にしていて)次の機会は是非食べてみたいと思っていたので、大変幸運であった。
日曜日の開店10分後くらいに入店し、もちろん頼んだのは件の限定麺。六感堂さんでは恒例の日替わり炊き込みご飯(今回は炊き込みご飯ではなく、だったが)ももちろんオーダー。
なんだこれ、うっまいなあ~としか言葉が浮かんでこない旨さ!
本題の山椒の塩SOBA。いつもの流儀でまずはスープを一口、で、「なんだこれ、うっまいなぁ〜」もはやこれしか言葉が浮かんでこなかった。今年、わたしが食べた60食超の中で間違いなく三本の指に入る旨さ。想像以上に旨くてびっくりした。
白ハマグリの出汁のまったりを、実山椒がピリリと締める!
塩SOBAなのでさっぱりかと思いきや、白ハマグリの出汁の効果かこってりというか、ほどよくまったり。それに実山椒がピリリと味を引き締める。絶品のスープ。諺に「山椒は小粒でもぴりりと辛い」とあるが、文字通りそのまま字面どおりに当てはまるインパクトを実山椒が演じていた。
北海道小麦100%の小麦仕様の麺、鴨肉もすべての具材を数次元引き上げる実山椒のスーパーサポート!
北海道小麦100%使用という特別麺も鴨も、すべてがスープと実山椒により何次元も美味しさが引き上げられているようだった。
らーめんのスープをすすりながら食べるあべ鶏の味噌漬け焼き丼で幸福感を増幅。
あべ鶏の味噌漬け焼き丼もあべ鶏の味噌漬け焼き、旨し。塩SOBAのスープと交互に食べていたら、あっという間に食べ終わってしまった。
最後にラーメンラリーの購入条件を拡張するために買った飲むユーグレナで〆。
結論:大満足の一杯!
至福の時間は、はかなくも短い。しかし、大満足の一杯でした。
それにしても、六感堂さんの週末限定麺ハンターになりたくなってしまいそうだ。毎週、全く異なる食材を調達されている六感キング氏のたゆまぬ経営努力には脱帽です。
ご馳走さまでした!
(Evernoteで下書き、ブログで成形するのに所要時間5分弱)