#ほぼにちらーめん

プロのラーメン断食家であるボク,らーめ人間Zが可能な限り毎日タンタンとメンタルしっかり政治・経済・社会・技術の垣根なく知らなかったことを知るために書いているただの日記ブログ.よろしくね,ピース.ほぼ日刊イトイ新聞とは無関係.写真をはじめとした皆あまねく全てのコンテンツの無断転載はお断り!

たとえフミコ・フミオ先生のホットエントリでもウサンクサーな内容はマネタイズしてると思わない。

スポンサーリンク


 ごきげんよう,読者諸賢.ボクはらーめ人間Z.ラ王真贋の使い手にしてラーメーン視点からでないとブログが書けないまともない人間だ.
 
 ラーメーンを愛し健康を愛し,そして何よりも平和を愛するボクは,ラーメーンと睡運瞑菜350g,そして核廃絶運動のアウフヘーベンの途中のエラーで世界週末時計の時計の針が過去最大にもどるまで,つまりは世界が平和になったと断言できるまで,外でラーメンを食わない超ラーメンハンガーストライキ2と言うナンだかよくわからんラーメン断食を超えたラーメン断食をさらに超えたラーメン断食の人造人間,つまりはホムンクルスとして異世界転生していた.早くラーメーン食べたい(関連記事:参照*1参照*2
 
 外でラーメン食うに食えない誓約と制約をもって異世界転生したボクは丸1年を超えて現在進行形でラーメン断食続ける底抜けの阿呆,つまりはプロのラーメン断食家,二つ名は「戦えラーメンマン」である.

たとえフミコ・フミオ先生のホットエントリでもウサンクサーな内容はマネタイズしてると真似タイズしたいと思わない.

 読者諸賢は昼日中から人生訓めいたものをツイッターに流しているヒマメンがいるのをご存知なメンであろうか?はたまた昼日中から人生訓めいたものをツイッターに流しているヒマメンの存在をご存じないメンであろうか?

 ボクは上記に埋め込みツイートさせていただいたブログ師匠でありツイッターフレンドでもあるフミコ・フミオ先生(以降はフミオさんと表記を統一する)のツイートでフミオさんに教えていただくまで昼日中から人生訓めいたものをツイッターに流しているヒマメンがいるのは知っていたけれど,そういうヒマメンのいう人生訓を真に受けるようなおバカさんがいるとは思っていなかった.

 フミオさん曰く,ツイッター界隈にはアルファツイッタラーとかいうなんだかよくわからんヒマメンがいて,そんなアルファルファモヤシみたいなヒマメンのツイートをリツイートしたりライクしたりしているヒマメンもいるそうなのである.

 たしかにそう言われてみるとアルファツイッタラーとかいうなんだかよくわからんヒマメンがツイートした「どーでもいい」というか「また阿呆なことを言ってますなあ」という類の発言をいちいちリツイートしたりライクしたりしたものがボクのツイッターのタイムラインに流れてくることがあったなあとボクは思った.しかし,ボクの場合は「また阿呆なことを言ってますなあ」とスルーしていたのでアルファツイッタラーとかいうアルファルファモヤシみたいなヒマメン(以降はアルファルファモヤシッタラーと表記する)のツイートを意にも介していなかったようだ.

 大して大事でもないけれど,たっぷりとボクの所信をもう一度書いておくとボクは普段なにをしてるのかもよくわからんインターネッツのなんだかよくわからん有象無象のうちの中でも昼日中から人生訓を説くといったことをしているアルファルファモヤシッタラーをみかけても「また阿呆なことを言ってますなあ」と思うので真に受けることはない.真に受けゼロ.真に受けストロングゼロ.むしろ真に受けレスザンゼロといっても過言ではない.

スポンサーリンク

 閑話休題(驚くなかれ,ここまでがボクはインターネッツのアルファルファモヤシッタラーが昼日中からツイートする人生訓のようなものを「また阿呆なことを言ってますなあ」とスルーすることはあっても真に受けることはありませんよ.ゼロですよ.ストロングゼロですよ.むしろレスザンゼロといっても過言ではないですよという前提を語る閑話.以降はインターネッツ上に転がっている一束いくらの人生訓のようなもの,例えばウサンクサーでチープなサクセスストーリーの類に関してはたとえそれがブログ師匠でありツイッターフレンドであるフミオさんの書いたものであってもボクは真に受けることはありませんよ.ゼロですよ,ストロングゼロですよ.むしろレスザンゼロですよということを述べるどーでもいい閑話である).

 というわけでボクはアルファルファモヤシッタラーのツイートは「また阿呆なことを言ってますなあ」とのべつ幕なし皆あまねくスルーしてしまうので意にも介さないので真に受けようがないのであるのだけれど,それはべつにアルファルファモヤシッタラーの「また阿呆なことを言ってますなあ」ツイートに限らないなあということにふとそこはかとなく気づいた.

 たとえばボクがアルファルファモヤシッタラーのツイート以外にも「また阿呆なことを言ってますなあ」と意にも介さないのは安直なサクセスストーリーの類である.たとえばボクはラーメン断食家であるのでそこはかとなく意識他界ラーメン店店主のツイートなども観察してるわけなのだけれど,意識他界ラーメン店店主などというものがよくしているのはマネタイズしたといって月間の6桁の売上高を自慢したりするわけだけれど,ボクにはそれのどこが自慢になっているのかさっぱりわからない.むしろ「また阿呆なことを言ってますなあ」と思って意にも介さずスルーしてしまうだけだ.ふしぎなのはそんな月間6桁の売上高を自慢されて「すごい!」「儲かってますね!」「おごってください!」と言っているラヲタキモメンなのであるわけだけれど,こういうキモメンたちは原価計算とかしたことないのだろうかと素朴にクエスチョンに思ってしまうのである.

 ちなみにボクはマネタイズが大好きである.マネー大好き.ビジネスはマネタイズしてなんぼだと思っている.なのでフミオさんの上記のツイートを発見した時は目からウロコがウロボロスしたものである.ボクはマネー大好き,マネタイズ大好きだったけれど,真似タイズも好きだったのだということに気づいたからだ.

 一応,ボクの解釈するところのフミオさんの「真似タイズ」とはなにかといえば「ワークやライフの役に立つことがあれば真似したいメン」のことである.

 そんなわけでマネタイズが大好きで真似タイズなボクなわけなのだけれど,マネタイズが大好きで真似タイズゆえに真似したいとも参考にしたいとも思わないことというものがある.それが曖昧でウサンクサーな情報であるということは本稿の表題であるタイトルを御確認いただけたらおわかりかと思う.

 たとえその情報の発信源がブログ師匠でありツイッターフレンドであるフミオさんだったとしてもボクはその情報が曖昧でウサンクサーなら参考になるとも真似したいとも思わないのである.

 たとえば直近でいえばフミオさんは「入社8ヵ月で管理職になった僕が半年かけて断行した会社改革を全部話す。 - Everything you've ever Dreamed」といったエントリを書いていたのだけれど,ボクはこのエントリを読んでフミオさんが「すごい」とは思わなかったし「参考になります!」とも思わなかったのだ.むしろ未だにこんなことをしたことをもって「会社改革」とか言えてしまう会社ってヤバいんじゃないか?と思ったのが下記に引用するところである.

3月~5月中旬/僕は昨夏に自分を売り込んで今の会社に入った。そのとき僕が掲げたのは「営業主体の商品開発」である。完全にハッタリだったのだけど、入社したから僕のハッタリはあながち間違っていなかったと知ることになった。僕が入社したとき営業部はなかった。それぞれの事業部に営業部門がある組織だった。まあ、そういう組織体制が完全に悪いわけではないし、メリットもあるけれども僕にはデメリットの大きさが目についた。つまり売る側目線で「売りたいもの」「作りやすいサービス」を商品にしていた。これを僕は買う側目線から「買いたいもの」「欲しいもの」を商品にしなければ売上は伸びないと考えた。大きな原因のひとつに事業部付営業部門の問題があると考え、年始からボスにかけあって営業部を独立させた(その流れで、僕が部長になった)。

入社8ヵ月で管理職になった僕が半年かけて断行した会社改革を全部話す。 - Everything you've ever Dreamed

 
 どうやらフミオさんが今,営業部長をやられている会社ではフミオさん入社以前には「シーズ」のみで商品開発していたらしく,フミオさん入社以降は顧客の「ニーズ」を拾って商品開発することにシフトしただけだというのだから驚きである(こんなの言わんでも分かる話だと思いつつも書いておくけれど商品開発には「シーズ」も「ニーズ」も両方とも重要である).

 ちなみに「営業主体の商品開発」というのは下記の図を参照してもらえば分かるとおり,ユナイテッド・ステイツ・オブ・アメーリカの著名な経済学者であるコトラー先生のマーケティングマネジメントでいうところの昔の会社組織におけるマーケティングの位置づけの「劣化版」である.

昔(左)と今(右)の会社組織におけるマーケティングの位置づけ.出典元:マーケティングマネジメント―持続的成長の開発と戦略展開(プレジデント社)
昔(左)と今(右)の会社組織におけるマーケティングの位置づけ.
出典元:マーケティングマネジメント―持続的成長の開発と戦略展開(プレジデント社)

 このコトラー先生の本は1996年のものであり平成8年のものである.「新しい風を入れてくれ」とボスに言われ入社したフミオさんのやっていることが1996年つまりは平成8年の時点で「昔」の会社組織におけるマーケティングの位置づけである上に「シーズ」ではなく「ニーズ」にシフトしたというのである.世の中では古くなったものを新しく取り入れて「新しい風を入れる」というのはなにか新しいタイプの高度なギャグなのだろうか?

 ちなみに現在,今年は2018年である.2018年の現代のカッティング・エッジなマーケティングはもはやヒューメンがやるものですらなくマシーンがやるようになっているというのがボクの認識だ.もしボクが2018年のマーケティング,商品開発の「新しい風」「会社改革」というものを想像したら「営業主体の商品開発」を思い浮かべはしないだろう.

 そういったわけでいくらボクがフミオさんのブログを真似タイズであろうと,内容がウサンクサーなら真似タイズではないということについてはおわかりいただけただろうか?

 むしろボクが心配なのは20年以上も前に「昔」と表現されたマーケティングの位置づけにやっと追いついたことを「会社改革」と呼べてしまうようなホワイト企業にいてフミオさんは本当に大丈夫なのか?ということだ.

 ましてやこのフミオさんのエントリで「すごい!」「参考になります!」「いよいよ本書くんですか? ビジネス書か何か」といったはてなブックマークコメントを書いてるメンの会社も大丈夫ですか?と余計な心配をしてしまうほどだ.

スポンサーリンク

 最後にもう一度たっぷり書いておくけれど2018年の現代で「営業主体の商品開発」は「新しくない」.むしろ失礼を承知で端的かつ直截に言わせてもらうならば「古い」.少なくともボクは「営業主体の商品開発」を「新しい」と思ってしまう経営者はヤバいと思うし,そんな会社とは関わり合いになりたくない.

 そもそも顧客は自らの「ニーズ」を正しく認識できないことすらあるというのに顧客の「ニーズ」によった「営業主体の商品開発」にシフトしてしまったフミオさんの会社は新たな金のなる木を育てるための研究開発の機会を塞いだともいえるだろう.

 フミオさんのエントリには営業の部隊しかでてこないけれど,ボクがたとえばフミオさんの会社の営業以外の部隊にいたとしたらフミオさん入社後の8ヶ月で会社がきっとつまらなくなったことだろうと思う.会社を続けたくなくなるだろうなと思うということだ.会社こそ全員野球だから楽しいのであり,どこか特定の部署が「主体」となって露骨に幅を効かせていたらボクはツマラナイと思うからだ.

 フミオさんの書いてる内容がどこまで本当のことを書いているのかボクには分からんけれど,往々にしてフミオさんの書いていることは虚実が織り交ぜられているようにボクは思っている.ちなみにフミオさんが書いてることが全部本当なのだとしたらおそらくニュースにならないことはないだろうし,きっとそのうちフミオさんの勤めている食品会社がどこなのかきっとわかるようになることだろう.御本人が一番それが困るのではないの?と思うのだけれど,フミオさんはなにが自分にとって困ることになるか想像する力すらなくしてしまったのだろうか.

 昭和はとっくの昔におわっているし,平成も来年には終わる.30年も進化しなかったニッポンのヒューメンと会社経営という不都合なリアルをボクは信じたくはない.ボクは2018年の現代に「営業主体の商品開発」で「会社改革」を声高にアッピールできてしまう食品会社が実在しないことを願っている.

 それではまた会おう,さらばだ諸賢!

《アイキャッチは自慢話をする人のイラスト(男性)フミオさんのエントリには「営業主体の商品開発」で開発された個別具体的な商品もでてこなければ,具体的な数字もでてこない.でてくるのは「売上は対予算130%弱」という「売上」の話だけだ.会社経営でとにもかくにも大事なのはマネタイズすることである.経営状況が曖昧なウサンクサーなブログエントリを読んでボクは少なくとも「すごい!」「参考になります!」「こんな上司の下で働きたい!」「いよいよ本書くんですか? ビジネス書か何か」といった類のお花畑脳なコメントだけは書こうにも書けないよ,ゼッタイ.そんじゃーね./本稿はお題「最近気になったニュース」によせて書きました.》

スポンサーリンク

追記:

 ちなみにビジネスにおいて「売上」を伸ばすだけならそんなにむつかしい話ではない.たとえば意識他界ラーメンのケースでいえばゲリラーメンという名のただの日替わり割高メニューを杯数限定でアピールし,その日の提供できる通常メニューの杯数を伸ばすということをするだけで,仮にもともと1日に通常メニューを1,000円で50杯売っていたもの(売上は50,000円)が,1日にゲリラーメンを1,500円で10杯+通常メニューを1,000円で60杯売れるようにするだけで売上は伸びるのだ(売上は75,000円).ちなみにこの例ですら売上の伸びは150%だ.そしてこの改善前の状態でも月に20日営業すれば6桁の売上高を達成できるわけなのだけれど,それを聞いて「すごい!」「儲かってますね!」「奢ってください!」と思うメンがいることがたいへん正直に言ってボクには驚きでならない.仮に「皮肉」でそういうことを言ってないのであれば,そういうメンは小学校の算数からやり直したほうがよいのではないだろうか.

*1:世界終末時計が過去最短に。ボクは世界が平和になるまで外でラーメンを食わない!

*2:ボクはザ・ラーメンのことをラーメーンと呼ぶことにした。