#ほぼにちらーめん

プロのラーメン断食家であるボク,らーめ人間Zが可能な限り毎日タンタンとメンタルしっかり政治・経済・社会・技術の垣根なく知らなかったことを知るために書いているただの日記ブログ.よろしくね,ピース.ほぼ日刊イトイ新聞とは無関係.写真をはじめとした皆あまねく全てのコンテンツの無断転載はお断り!

「7月11日はラーメンの日」とか言われても釈然としなかった。

スポンサーリンク


 ボクはらーめ人間Z。らーめん視点からでないとブログが書けないまともない人間だ。平和祈願のラーメンハンガーストライキへと昇華したラーメン断食を続けるボクは最近、外で食うラーメンに興味を抱くことができない。しかし、外で食うラーメンに興味を抱けないからといってラーメンに対する愛そのものは失いたくない者です。 

 ボクはラーメンが好きだ。愛していると言っても過言ではない。しかし、ボクはラーメンを食うのが好きなのであってラーメンの薀蓄を述べることに心血を注いでいるわけではない。食いたいラーメンが気づくと食いたくなくなっているという摩訶不思議アドベンチャーな無限ループに迷い込んでしまうようになってしまって以降は、尚のことラーメンからの孤立、ラーメンを学ぶことの放棄、打たんでもいい布石を狙いすまして打ちまくってきた。そんなボクにはラーメンに関連した知らないことなど、ラーメンの歴史、ラーメンの作り方、ラーメン新店情報、ラーメン閉店情報、ラーメンキャンペーン情報、知らなくても全く困らない情報が海千山千存在するというわけなのだ。

スポンサーリンク

 そういったわけで結構最近までボクは今日、7月11日がラーメンの日だということすら知らなかった。つラーメン。日清食品が8月25日を「ラーメン記念日」に制定しているのは知っていたけど「ラーメンの日」らしきものが一年に何度もあるというのは一体全体どういうことなのだろうか。

7月11日はなぜラーメンの日なのか。

 google:ラーメンの日だけでGoogle検索すると日清食品が制定した8月25日の「ラーメン記念日」に言及した記事ばかりがヒットして7月11日が「ラーメンの日」なのかどうか全然分からない。

 あらためてgoogle:ラーメンの日 7月11日でGoogle検索すると、今度は一般社団法人 日本記念日協会という一般社団法人が運営するらしいサイトを見つけることができた。

 どうやら一般社団法人 日本記念日協会というところが一般社団法人日本ラーメン協会が制定した今日、7月11日がラーメンの日というのを公認したということらしい。一般社団法人日本ラーメン協会はいつまで経ってもラーメン検定が準備中ななんだかよく分からない一般社団法人であるし(参照1)、一般社団法人 日本記念日協会もなんだかよく分からない(どういう団体であるかはもちろん説明(外部リンク:参照2)はあるわけだが、高尚過ぎるためかその説明を読んでもボクには一般社団法人 日本記念日協会の存在意義を理解するには至らなかった)。一般社団法人日本ラーメン協会にしても、一般社団法人 日本記念日協会にしても、いずれも存在していると一般人に何のメリットがあるのかよく分からない。どちらも存在しなくてもなにも困らないような気がするのは気のせいだろうか。

一般社団法人日本ラーメン協会が制定。ラーメン産業の振興・発展とともに、日本独自のラーメン文化を支えるのが目的。日付は7と11の7をレンゲに、11を箸に見立てたことと、ラーメンを最初に食べた人物とされる水戸黄門(水戸光圀公)の誕生日(新暦・1628年7月11日)から。一般社団法人日本ラーメン協会が制定。ラーメン産業の振興・発展とともに、日本独自のラーメン文化を支えるのが目的。日付は7と11の7をレンゲに、11を箸に見立てたことと、ラーメンを最初に食べた人物とされる水戸黄門(水戸光圀公)の誕生日(新暦・1628年7月11日)から。
引用元: http://www.kinenbi.gr.jp/yurai.php?MD=3&NM=1807

 脱線してしまったが、一般社団法人 日本記念日協会のサイトから引用させてもらうと今日、7月11日がラーメンの日だというのは水戸光圀公の新暦での誕生日が7月11日だからだということらしい。Wikipediaにどこまで信憑性を求めてよいか分からないが 7月11日 - Wikipedia によるとたしかに「1628年(寛永5年6月10日) - 徳川光圀、第2代水戸藩主(+ 1700年)」とあるから確かに今日、7月11日は水戸光圀公の誕生日であるらしい。

スポンサーリンク

それでもボクは「7月11日はラーメンの日」とか言われても釈然としない。

 たしかに水戸光圀公は日本におけるラーメンの歴史を紐解いていったときに最初にラーメン食ったという逸話で語り継がれている。ボクは歴史学者じゃないのでこの逸話が史実に基づいたものなのかそうでないのか分からないし、どの文献に書かれていることなのかどうかも知らない。水戸光圀公が日本で最初にラーメン食ったらしいということまではよく書かれているのをオンライン/オフラインに限らないメディアで耳目はするけど、出典にまで言及しているものにはついぞお目にかかれた例がない(あったのかもしれないがボクの記憶にはその残渣すら見つけることができない)。だから、少なくともボクは水戸光圀公と聞いてすぐにラーメンと結びつけることはできないのだ。

 そして後日、日本で初めてラーメンを食べたのは水戸光圀公ではなかった(外部リンク:参照3)というニュースも出てくる始末なのであった。全く本末転倒というのはこういうことをいうのかもしれない。ボクは同じような記念日が林立することには断固として反対の立場であるし、一つに絞るなら日清食品の偉大なる創業者である安藤百福氏が世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」を発売した「ラーメン記念日」のみをもってラーメンの日としたいものである。ナニ食ってると本当に最初にラーメン食ったかどうか確証もないただの逸話が残っているのみの水戸光圀公の誕生日をラーメンの日に制定しようなどと考えるのかボクには理解できない。

 そして2017年7月11日の今日、ボクが水戸光圀公と聞いてすぐに想起されるのは《武田鉄矢さん》なのである。テレビドラマ、水戸黄門が《武田鉄矢さん》の主演で6年ぶりに復活する(参照4)。TBSで10月スタート、毎週水曜の7:00pmになるそうだ。そしてボクが《武田鉄矢さん》と聞いて真っ先に想起されるのは《赤いきつねと緑のたぬき》なのである。だから、今のボクにとっては水戸光圀公の誕生日だからという理由で記念日を制定するならば《赤いきつねと緑のたぬきの日》ということになってしまう。

 そういったわけで2017年7月11日の今日、ボクが7月11日はラーメンの日と言われても釈然としない。もしゃもしゃしてしまう。

(ちなみにボクだったらラーメン店の草分けとなったようなお店が開業した日をラーメンの日にしただろうなと思う。どのラーメン店が草分けなのかは知らない。しかし、ナニ食ってるとラーメンを最初に食べたか確証のない水戸光圀公の誕生日をラーメンの日にしようと思うのかボクには理解できない。アイキャッチはレンゲのイラスト(スプーン)割り箸のイラスト。ところでいらすとやさんのレンゲと割り箸を並べると6と1に見えるような気がしないでもない。ボクのラー目にはレンゲと箸を並べても7と11には見えない。不思議だ。お題「ラーメン界の噂。」によせて書きました。)