#ほぼにちらーめん

プロのラーメン断食家であるボク,らーめ人間Zが可能な限り毎日タンタンとメンタルしっかり政治・経済・社会・技術の垣根なく知らなかったことを知るために書いているただの日記ブログ.よろしくね,ピース.ほぼ日刊イトイ新聞とは無関係.写真をはじめとした皆あまねく全てのコンテンツの無断転載はお断り!

雨のハッピーアースデーにジョギングをキメる。

スポンサーリンク


 2017年4月22日。天気は雨。

 ボクはらーめ人間Z。らーめん視点からでないとブログがかけないまともない人間だ。らーめんは健康に悪い食べ物だ。らーめん食べたら運動必須。ボクは30分以上のジョギングを週に最低2回することにキメている。年間600杯とか800杯とからーめんキメない(関連記事)。1らーめんにつき1ジョギング。健康維持に努めたいものです。

 今日は事前にAppleからハッピーアースデイであると言う通知を受けていた。だからボクは走るとキメていた。週間天気予報では今週の月曜日の時点で土曜日は晴れ。だからボクは週最低2回走るのは土曜日までに一度走っておけばハッピーアースデイの今日走ることで週最低の2回ジョギングをキメる目標を達成できると思っていた。

 今週1回目のジョギングは火曜日にキメた。並ぶのが嫌い。とにかく並びたくないボクはこの火曜日を含め週5日毎日朝の階段上りをキメてしまった(参照に詳細)。だから結構ヘトヘトになってしまっていて火曜日以降、トーキョーの天気はわりと良かったにも関わらず2回めのランはキメることができずにいた。ハッピーアースデイには絶対ジョギングをキメないと目標は達成できない。ジョギングをキメなければ。

 ハッピーアースデイの当日の今日、ボクがジョギングをキメるのをためらうことが起きてしまった。外が生憎の雨だったのだ。普段ボクは基本的には雨の日にはジョギングをキメない。上着が濡れるのはそもそも汗で濡れるのでいいのだけど、足回りがグチャグチャになるのが気持ちわるいのだ。梅雨の季節にはそれすら我慢してジョギングをしにいくことはあるのだけど、梅雨入りする前は晴れ、もしくは曇の日にジョギングをキメたいと思っている。

 しかし、今日はボクは走るとキメていた。気持ちは重かったがとりあえず走りはじめてしまえば結構なんとでもなるものだ。ボクは走る前はいつも億劫で仕方がない。「今日はもうダメだー」「走りたくねー」ボクは走り始める前、いつもそう思っている。しかし不思議と走り出してしまうと「もうダメだー」「走りたくねー」と思っていた気持ちが霧散してしまう。走りはじめの最初のうちはあれこれ考えているのが途中から無心になれる。心が無になる。心が無になるとちょっとしたフロー状態になれる。余計な雑念ゼロ。レスザンゼロ。永遠のゼロ。そういう状態にまでなってしまうともはやボクのものだ。今週一週間も色々とあった。「こいつ、大丈夫か?」にもかなり遭遇してしまった(関連記事)。走り終わるとそういった余計な雑念は全部忘れている。もしかしてこれが無想転生なのだろうか。ボクも哀しみに目覚めたんだね。多分、若年性の認知症ではないはずだ。

 そういうわけで30分以上のジョギングを今日はキメてきた。証拠のバッチが上の画像だ。今週は日曜日もジョギングをキメよう。明日もきっと走る前は「今日はもうダメだー」「走りたくねー」と思っているに違いない。忘れてしまうのはボクの特技なのかもしれない。

与太話のコーナー。

 アースデイは世界的なもののようだ。ボクが乗るしかないこのビッグウエーブをキメたのはAppleのハッピーアースデイ企画。それはようはAppleのCSR活動のアッピール。しかしアメリカでは温暖化対策に消極的なドナルド・トランプ氏が大統領になっていることもある。だから一企業とは言え草の根的に環境問題に対する意識の高さをアッピールすることはとてもボクは重要だと思っている。

 今を生きるボクらはボクらさえよければいいという考え方で経済活動を行ってはいけないとボクは思っている。こと日本においては少子高齢化問題が深刻だ。そんな少子高齢化化問題になにかしらの抜本的解決策が見いだせたとしても、未来の子どもたちが生きる未来が「生きるのきっつー」なレガシーをボクらが遺してしまうのではあまりにも無責任だ。

 ボクはこういうハッピーアースデイのような考える機会をくれたことをAppleに感謝したい。日々地球環境に配慮しながら修行。早くまとも環境にやさしい人間になりたいものです。

* * *

お題「らーめんあまり関係ない雑記。」によせて書きました。アイキャッチは綺麗な地球のイラスト(環境問題)。未来に綺麗な地球を残せるかどうかは今地球に生きているボクらの行動次第なんだよね。「こいつ、大丈夫か?」ばかりな世の中だとボクは汚い地球のイラスト(環境問題)が子孫たちに残されることになると思っている。)