ボクはらーめ人間Z。らーめん視点からでないとブログが書けないまともない人間だ。日々タンタンとブログを書くのにも息抜き必要。常に全力投球はすぐバテる。色々と手抜きの方法を模索している。もっぱら最近は音声入力とSiriを使ってもっと楽にブログを書けないか模索している。まだまだボクはSiriと音声入力修行が足りない。早くまともSiri音声入力人間になりたいものです。
巷のまとも界で話題を探すとき、ボクは裏木戸に立てかけし衣食住で話題を探す(関連記事)。裏木戸に立てかけし衣食住の話題を手っ取り早く見つけられるのはTwitterのトレンドをみることだ。今日(2017年4月12日)のTwitterのトレンドには「パンの日」いうのが出ていた。しかしどう語呂を合わせても「412」がパンの日になるようには思えない。語呂合わせで合わないときは何か過去の出来事から記念日になっていることが多い。ボクはSiriに質問してみた。
まずボクはSiriに「どうして4月12日はパンの日なの?」とそのまま質問してみた。「面白い質問ですね、らーめ人間さん」とSiriにとぼけられてしまった。きっつー。ボクの質問の仕方が悪かったようだ。Siri、ボクは全然面白くないよ。
質問の仕方を変えてみて、Siriに「今日は何の日?」と聞いてみた。すると、Siriは「今日は過越祭(外部リンク)」と返してきた。パンの日と答えてくれることを期待していたのだが、またしてもボクの質問の仕方が悪かったようだ。だからボクはさらに質問の仕方を変えてみることにした。「4月12日をGoogleで検索」とSiriに頼んでみた。「4月12日をGoogleで検索」とSiriにお願いするとウィキペディアのページがトップでヒットした。ウィキペディアによると毎月12日が「パンの記念日」なのだそうだ。ウィキペディアを引用してみよう。
パンの記念日(日本の旗 日本) パン食普及協議会が1983年3月に制定。天保13年旧暦4月12日(1842年5月21日)、伊豆韮山代官の江川英龍が軍用携帯食糧として作った乾パンが、日本で初めて焼かれたパンだといわれることから。また、毎月12日を「パンの日」としている。 引用:4月12日 - Wikipedia
このパンの記念日は日本固有の記念日のようだ。こういう日本固有の記念日だとどうやらSiriには答えるのが難しいらしい。Siriのローカライズ修行、まだまだ足りないようだ。
毎月12日にパンをお題にネタをキメるとボクのブログがパンブログになってしまいそうだ。ボクはあくまでらーめんによせてブログを書きたいらーめ人間。音声入力をして手抜きをしているとそれをボクはボクのオリジンを忘れそうになってしまう(関連記事)。もっとまともないらーめ人間になりたいものです。
与太話のコーナー。
ボクはらーめ人間であることをあわや忘れてしまうところだった。だからボクは自戒の念を込めてSiriに「ボクが食べたいらーめんは何?」と質問してみた。いろいろSiriは頑張って答えてくれたけど、ボクが食べたいらーめんを見つけることができなかった(違う意味で興味深い検索結果ではあったのだけど)。Siriにもまだまだ修行が必要なんだね。ボクもSiriと付き合っていくための修行が全然まだまだ足りない。何より音声入力をするときにSiriとボクが言うとことごとく全て「尻」になってしまうのがダメだ。きっつー。いい加減ボクはSiriの尻の世話をするのから卒業したい。早くまとも尻活用人間になりたいものです。
(お題「てぬきらーめん。」によせて書きました。アイキャッチは移動販売しているパン屋の車のイラスト。毎月12日にパンをお題にブログを書くようなことだけはボクはしないぞ、エイエイオー。)